内田未来楽校で開催した
設立10周年記念事業「きらめく Women's Art」
昨日、無事終了しました。
最終日アメダス牛久の気温データーでは
34.3℃を記録し県内で一番暑かったとニュースで
伝えていました。
とにかくこの三日間は暑かったですが
女性アーティストのがんばりで
お客様は十分満足して頂きました。
最終日の教室はカーテンを閉め暗くした中で
ランタンアートを開催。
子供も大人も床に照らせられる
色とりどりの花びらなどを見て楽しんでいました。
糸かけ師皐月さんを中心に展示とワークショップの
「糸から生まれるモノガタリVol.2」は
三日間を通して盛況でした。
初日のウクレレコンサートは午前と午後
とても暑い中2回の演奏をして頂きました。
ウクレレの音・歌声・フラダンスと
充分楽しめた演奏でお客様は満足されていました。
そして17日はアイリッシュハープ
「めぐみどり」コンサートを開催。
お二人のハープの音と歌声に
お客様はうっとりされていました。
ということで、この記念事業は
女性達がきらめいた企画となりました。
この三日間に参加して頂いた
お客様、アーティスト、スタッフ
全ての方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
内田未来楽校の「きらめく Women's Art」
二日目は引き続き「糸から生まれるモノガタリ」と
アイリッシュハープの「めぐみどり」コンサート
コンサート開始時には駐車場は満車。
そして糸かけのワークショップには
開始前から参加者が集まってきました。
そしてコンサートはアイリッシュウハープの
柔らかく澄んだ音と二人の歌声で
校舎全体が包み込まれ
お客様もうっとりと聞いていました。
途中、お客様も参加してのコンサート
楽しい時間を過ごされていました。
コンサート終了後、ハープを触り
音を出す体験もありました。
明日は糸かけワークショップ最終日
教室ではランタンも飾られます。
シルバーウイーク最終日
是非、内田未来楽校にお立ち寄りください。
追伸
めぐみどりさんのコンサート案内です。
今日の内田未来楽校
きらめく Women's Art
糸から生まれるモノガタリとウクレレマーリエのコンサート
が開催され校舎内は熱気が溢れていました!
和室は多くの方が糸かけ体験
トントンと釘を打ってから
色とりどりの糸を掛けていきます。
皆さん、エアコンが無い部屋で集中していました。
隣の教室からは
ウクレレマーリエのコンサートの音色も聞こえる中で
皆さん、気持ちよく?糸かけ楽しんでいました。
マーリエさんのコンサートは午前と午後
2回の演奏
ウクレレの演奏に合わせて
フラダンスもあり
こちらも暑い部屋の中で皆さん
コンサートを楽しんでもらいました。
ということで、一日外は蒸し暑く厳しかったですが
その暑さに負けずに校舎の中は
糸かけを楽しむ人
ウクレレコンサートを楽しむ人の熱気に溢れていました。
明日は、引き続き「糸から生まれるモノガタリVol.2」
そして11時からはアイリッシュハープの「めぐみどり」コンサート
があります!
最近のコメント