« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »
南市原市写真クラブメンバーの方が
千葉市若葉区小倉町にあるAtelier Tで
写真展を開催中です。
早速、写真展に行ってきました。
4名の方がそれぞれ10点
合計40点の作品が展示され
どれも雄大な北海道(美瑛)を美しく撮り
感動を覚えました。
そして、Atelier Tに到着し
展示室に入るなり
バックライトで写真を浮かび上がらせるように
見えました。
Atelier Tでは特殊の照明装置で
作品だけに照明を当てており
そのためにまるでバックライトを当てているように見えます。
(自分が撮った写真を見ても
照明の当て方がすごいという事が分かると思います。)
四名の方の写真テクニック・センスに感銘し
またアトリエの照明装置などにも感動して帰ってきました。
とても勉強になった写真展でした。
展示は6月30日までとなっております。
昨日の内田未来楽校
梅収穫体験など実施しました。
梅収穫は時期が遅れて
実がほとんど落ちてしまっていましたが
参加した子供達は楽しんでいました。
梅収穫は木漏れ日の中で涼しかったですが
続いてのジャガイモ収穫は強い日差しの中での作業
ジャガイモはキタアカリ、とうや、シャドークイン
を収穫できました。
そして大豆の種まき
その後、ナス、アカシソなども植えて
作業は終了です。
収穫物を並べて
集合写真を撮り内田未来楽校へ向かいました。
校舎に帰って来て
収穫物を分配
最後に収穫した梅の実で
梅ジュースの作り方をレクチャーして解散となりました。
暑い中で盛りだくさんのことが出来ました。
お疲れ様でした。
昨日は、旧内田小学校環境整備委員会による
校舎内外の草刈り・清掃作業が行われました。
心配された天気も雨が上がり曇り空
集合時間には約百名近くの方が集まりました。
会長より挨拶と作業分担の説明があり
早速、作業にとりかかりました。
グランドや一部の花壇は事前に
役員の方、消防局の方などが刈り取って頂いたので
校庭周りと校舎・体育館周りなどを草刈りです。
女性参加者は校舎内の清掃を行っていました。
途中休憩を取りながら
約2時間ほど終了しました。
今回は内田地区の半分の町会
東京藝大及び社会体育関係団体
そして市役所職員などの協力により
校舎内外の環境整備がされました。
お疲れ様でした。
作業が終わる頃になると
青空が広がり校門周辺そして校庭
すっきりして気持ちが良いです。
最近のコメント