« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »
先日、写真を撮りに行く途中
めずらしくJR久留里線の踏切で
停まるとことになり列車を撮影。
この久留里線につてJR千葉支社が
昨日の新聞で久留里駅から上総亀山駅間
廃線しバスの運行に切り替える方針
との記事が載っていました。
JR久留里線の営業係数
100円稼ぐのにどれだけ費用がかかったのか
という係数13,580円だったそうです。
同路線については、千葉県・君津市沿線地域興津検討会議で
調査・協議して来て10月に報告書をまとめて来た経過があります。
この報告書を踏まえたJR千葉支社の発表になったようですが
地域交通・経済等を支えてきた路線が一部廃止となると
大きな影響となるのでは考えますが
事業者の負担も考えていかなければとも考えます。
内田地区でも上総牛久~茂原駅のバス路線が減便し
学生や買い物客・通院で利用している人にとって
大きなダメージとなりました。
この先どうなるかも不安です。
地域交通をどう維持・確保できるか
様々な関係者・機関と協議・検討していくことが必要ではと
考えてしまいました。
昨日の「のうえんDAY」は
芋掘り体験でした。
集合時間に集まった皆さんと
内田未来農園に移動
早速芋掘り開始です。
畑は夜に降った雨でコンディションは悪かったですが
何とか芋掘りが出来る状態でした。
子ども達は力いっぱい芋を掘りだしています。
掘っているとSさんがニホントカゲを捕まえて
子ども達に見せるとトカゲに興味津々です。
約一時間の作業で芋(紅はるか)収穫を終え
記念撮影しました。
そして、旧内田小では消防団の
南総支団と加茂支団が集まり訓練をしていました。
朝から続々と消防車が集合してきました。
そして中継訓練が始まり
のうえんDAYの参加者も見学させてもらいました。
その後、参加者のKさんが
畑で見つけたミミズで魚釣り
皆で何が釣れるか見ています。
結果、オイカワが釣れ
子ども達は大喜び。
ということで
昨日の「のうえんDAY」は
芋掘り、消防団の訓練
そして魚釣りと盛りだくさんで
子ども達、大人も楽しめた日となりました。
昨日は、第11期いちはら市民大学の基礎講座として
内田未来楽校を見学して頂きました。
10時、受講生の皆さんをお迎え
初めに常澄理事長からの歓迎のあいさつ
その後、内田未来楽校周辺を散策
初めに宿の長栄寺を見学して頂きました。
本堂に上がって頂き
十一面観音様の説明をさせてもらい
次に近くの六地蔵、続いてコモウセンゴケの観察
最後に馬頭観音を見てもらうなど
約1時間半ゆっくり里の歴史と自然を案内できました。
皆さん、初めて見るコモウセンゴケに
興味津々でした。
校舎に帰り昼食をとってもらい
内田未来楽校の取り組みをパワーポイントで説明しました。
午前・午後に分けての基礎講座
受講生の皆さんには満足して頂けたかと思います。
見学に合わせて、特別に朝市
第2クローバー学園さんのパン類販売も協力頂き
内田未来楽校らしい「おもてなし」も出来ました。
ということで
心配していた雨もなく
いちはら市民大学の受入れは無事に終了しました。
昨日は、千葉県県民生活課主催の
協働のまちづくりセミナーin長生地域
に参加してきました。
会場は長柄町公民館(ながランホール)
新しい施設でとてもきれい
この施設前は何度か通っていたので
建物の中がどうなっているか興味を持っていたので
今回利用できて良かったです。
玄関ホールには施設案内
そして明るい図書室と開放感のある通路
会場は講堂でした。
開会のあと
約一時間の講演
講師は関東学園大学経済学部教授の中村正明氏
市民協働の現状と課題などお話をされました。
時間が短く、急ぎ足だったのが残念でしたが
今後の活動に参考となるキーワードを
得ることができました。
その後、参加者との交流会でしたが
各地域で様々な活動をしている方と知り合え
また頑張っている姿も知ることも出来て
有意義な交流会でした。
最後に、内田小出身の長柄町職員さんとも
交流できたのはとてもうれしかったです!
今回のセミナー、参加して良かったです。
最近のコメント