« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月30日 (土)

今年も始まりました(鐘突き)

木曜日から原田の本傳寺へ

朝六時に行き鐘突きをしてきました。

20241128_055534

今年も鐘突きが始まりました。

11月は集合時間の六時でもうす暗い状況

次回は真っ暗でもっと寒くなっていきます。

鐘楼で鐘を突き

本堂に上がり朝のお勤め

20241128_061629

終わって出てくると

境内の紅葉がきれいでしたが

眠いです!

20241128_064212

鐘突きは来年三月末まで当番が交代で

続きます。修行です!

2024年11月29日 (金)

地域交通を考える

先日、写真を撮りに行く途中

めずらしくJR久留里線の踏切で

停まるとことになり列車を撮影。

20241125_131703

20241125_131706

この久留里線につてJR千葉支社が

昨日の新聞で久留里駅から上総亀山駅間

廃線しバスの運行に切り替える方針

との記事が載っていました。

JR久留里線の営業係数

100円稼ぐのにどれだけ費用がかかったのか

という係数13,580円だったそうです。

同路線については、千葉県・君津市沿線地域興津検討会議で

調査・協議して来て10月に報告書をまとめて来た経過があります。

この報告書を踏まえたJR千葉支社の発表になったようですが

地域交通・経済等を支えてきた路線が一部廃止となると

大きな影響となるのでは考えますが

事業者の負担も考えていかなければとも考えます。

内田地区でも上総牛久~茂原駅のバス路線が減便し

学生や買い物客・通院で利用している人にとって

大きなダメージとなりました。

この先どうなるかも不安です。

地域交通をどう維持・確保できるか

様々な関係者・機関と協議・検討していくことが必要ではと

考えてしまいました。

2024年11月28日 (木)

チマチマと実を採っています!

畑で収穫した落花生は

庭で天日干しをして乾燥を進めています。

先日は乾燥が進んだ落花生

さやを割り実を採りました。

20241124_093521

20241124_093524-1

早速、練炭七輪であぶってみました。

20241124_083421

煎り落花生の出来上がり。

収穫した落花生のさや割りは

けっこう大変で指先が痛くなります。

チマチマと時間をかけて収穫していきます。

落花生、食べられるようにするには

大変な時間がかかります。

販売している落花生が高いのも

分かります。

 

2024年11月27日 (水)

二眼レフカメラ

先日の千葉さん考察文を頂いた時

二眼レフカメラも提供して頂きました。

20241119_084435

20241119_100136

20241119_100149

八陽光学の二眼レフカメラ

Alpen Flex(アルペンフレックス)

千葉さんのお父さんが所有していたものを

引き継いで来たという事です。

20241119_100255

家に置いておいても使わないのでと

持って来てくれました。

写真展などで展示して見てもらうことにします。

写真倶楽部例会にも持っていって

先輩たちにも見てもらいます。

八陽光学を調べると

昭和30年代に無くなっていました。

 

2024年11月26日 (火)

内田未来楽校たより第138号の発行

令和6年11月の内田未来楽校たより第138号

伊丹陣屋、いちはら市民大学、のうえんDAYの芋掘り体験

を掲載しました。

138611

伊丹陣屋は、アートフェス2024があり

一年ぶりの秋開催となりました。

初日は雨でしたが二日目は晴れ

多くの来場者がありました。

そして、いちはら市民大学は

初めて午前と午後で内田未来楽校周辺の探索

内田未来楽校の取り組みなど紹介できました。

また、芋掘り体験、こども達も一所懸命に

芋掘りをしていました。

帰りには旧内田小学校で消防団の訓練を

見学することも出来ました。

12月7日(土)、ウクレレマーリエコンサート

是非、楽しんで下さい。

来場をお待ちしております。

20241110_150727

2024年11月25日 (月)

初めての千葉県立中央博物館

青葉の森公園内にある

千葉県立中央博物館へ初めて行ってきました。

20241121_131530 Photo_20241123213001

玄関に入り上を見ると

20241121_131730

幾何学模様の天井

すごいなと思いました。

館内展示物を順路に従って見ていると

チバニアンの説明と展示

20241121_132726

細かく解説されていました。

この他にも県内の動植物標本や

生きたヘビやカエルの展示もあり

ゆっくり見ると時間が掛かりそうです。

自分的には千葉県を北から見た鳥観図

いつも見ている地図と違い面白いと思いました。

20241121_133549

中央博物館、子供たちの学習には良い所ですね。

大人も楽しめました。

2024年11月24日 (日)

皇帝ダリアと柿の実

庭先で皇帝ダリアが咲き

その前には柿の実が真っ赤に

実っています。

20241117_154733

今年、皇帝ダリアは

台風の強風も受けなく

天高く咲いています。

花は霜が降りるまで楽しめそうです。

20241117_154754

2024年11月23日 (土)

ベランダのカビ取り

我が家のベランダ

日が当たらいないところ

内側の壁と床

カビが発生してしまいました。

20241114_082212

そこで、天気が良い日にカビ取り剤と

高水圧洗浄機を併用して掃除開始。

頑固なカビもきれいになりました。

例年、5月に掃除をしていたのですが

2年位空いての作業できれいになりました。

20241114_104147

ついでに2階の窓ガラスも掃除してみました。

2024年11月22日 (金)

施設見学

昨日、千葉県警察広報センターに

機会があり見学することが出来ました。

20241121_112832Img20241121_18585279

千葉県警本部の建物

近くで見たことはありましたが

その中に入ったことはなく

今回は良い経験・勉強になりました。

警備の女性警察官に挨拶をしなが

エントランスから入ると

右手に広報センター「シーポックワールド」がありました。

センターでは広報映像を見て

白バイや県警の仕事を説明する展示物なども

見ることができました。

20241121_110837

県警本部内で撮影はこの場所だけでしたが

110番を受ける通信指令室等も見学することができ

有意義な施設見学となりました。

小学生等、子供たちには人気ですね。

 

2024年11月21日 (木)

農家の庭だな!

我が家の庭では

天気が良い日に

収穫した落花生

20241114_103003

20241114_103009

そしてさつま芋を干して

泥を落としています。

20241117_143345

この光景を見ると

農家の庭だなと思います。

昔、米作りでも

収穫した籾をむしろに広げ

天日干しをしていたことも思いだします。

そのため、農家の庭は

作物を天日干しをするため

広い庭が多かったと思います。

2024年11月20日 (水)

すごいエネルギーだな!

昨日の朝市時

黄金台の千葉さんが

本を書いたと持って来てくれました。

20241119_084307

20241119_095813

題名は「黄金台の小石は何を語るのか」

黄金台の地質と地形・礫に関する考察

という内容です。

20241119_095936

上の写真は目次の一部ですが

黄金台の地質学的成り立ちから始まり

マグマの誕生と火山岩の話

まで151ページにまとめた考察

というより立派な論文です。

20241119_100012

20241119_100037

考察は2021年からはじめ

今年2024年にまとめ考察文(論文)に纏めたものです。

千葉さんの研究心と

それを纏めるエネルギーに感服です!

すごすぎです!

 

 

2024年11月19日 (火)

落花生の収穫終了

10月下旬から作業していた

落花生の収穫やっと終了しました。

20241116_154316

20241116_154322

作業を始めてから晴天の日が続かず

実は泥だらけで

もぎ取っては水洗いしていました。

これで畑での収穫作業は終わり

庭で落花生を天日干ししていきます。

2024年11月18日 (月)

芋掘り体験でした

昨日の「のうえんDAY」は

芋掘り体験でした。

集合時間に集まった皆さんと

内田未来農園に移動

早速芋掘り開始です。

20241117_102307

20241117_102846

畑は夜に降った雨でコンディションは悪かったですが

何とか芋掘りが出来る状態でした。

子ども達は力いっぱい芋を掘りだしています。

20241117_104523

掘っているとSさんがニホントカゲを捕まえて

子ども達に見せるとトカゲに興味津々です。

約一時間の作業で芋(紅はるか)収穫を終え

記念撮影しました。

20241117_110849

そして、旧内田小では消防団の

南総支団と加茂支団が集まり訓練をしていました。

朝から続々と消防車が集合してきました。

20241117_090402

そして中継訓練が始まり

のうえんDAYの参加者も見学させてもらいました。

20241117_111725

20241117_111743

その後、参加者のKさんが

畑で見つけたミミズで魚釣り

20241117_113052

皆で何が釣れるか見ています。

結果、オイカワが釣れ

子ども達は大喜び。

ということで

昨日の「のうえんDAY」は

芋掘り、消防団の訓練

そして魚釣りと盛りだくさんで

子ども達、大人も楽しめた日となりました。

 

2024年11月17日 (日)

怖いな!

先週、南総公民館に行くと

玄関の窓ガラスに注意の紙が

20241106_094936

セアカゴケグモがい近隣で発見されたと

書いてあります。

南総地区で発見されたのでしょうか?

怖いです。

20241106_094941

そして、その隣にはタヌキの一家が

棲んでいると注意喚起の案内もありました。

2024年11月16日 (土)

大きなアケビ

先日の朝市で

大きなアケビがあったと

持って来てくれました。

20241112_082916

20241112_082923

大人の握りこぶし大の大きさで

見事です。

写真を撮ってから

朝市に出品してみましたが買う方はいませんでした。

自分が子供の頃は

山に行ってアケビ採ったこと

思い出しました。

611_20241115164601

そして、明日は10時から

芋掘り体験ですが天気が心配です。

 

2024年11月15日 (金)

やっと片付ける

 1月になっても部屋の隅に

置いてあった扇風機

雨の日にやっと片付けるスイッチが入り

分解しながら掃除をして

20241111_093713

箱詰めをして

押し入れにしまいました。

10月でも扇風機を使っていたかな?

これからは暖房器具の出番です。

611

日曜日、内田未来農園で芋掘り体験あります!

 

 

2024年11月14日 (木)

幸せの朝顔 がんばって咲いています!

内田未来農園で咲いている朝顔は

「幸せの朝顔」花友の輪の

Sさんから分けてもらったもので

もう2年になります。

20241101_113109

そのアサガオ、11月に入り寒くなっていますが

沢山の花を付けています。

20241028_145747

寒さに耐えながら

がんばって咲いています。

自分も朝顔に見習って

がんばろう!

611

17日(日)午前10時から

芋掘り体験開催します。

 

2024年11月13日 (水)

ポケットパークの垣根手入れ

島田橋のポケットパーク

昨日、Tさんが垣根の剪定をしてくれました。

20241112_161128

20241112_162807

ご夫婦で伸びたツツジの枝を

剪定し片付けていました。

剪定はもう一日行うと言っていましたが

ポケットパークはすっきりしました。

ありがたいですね。

611_20241112173601

17日(日)

内田未来農園で芋掘り体験を実施します。

2024年11月12日 (火)

落花生の収穫続く

内田未来農園の落花生

株を引き抜く干して

少しづつ実をもぎ取っています。

20241106_110816

20241106_110823

先月末から雨の日があり

農園の土は砂地でないので

実に泥が付いてしまいます。

実は集荷後、家に運び水洗いしてから

天日干しをしています。

20241111_145728

この落花生の実をもぎ取る作業

地道に続けていますが

やっと半分ぐらい終わったかな。

収穫はまだまだ続きます。

そして今度に日曜日は

「のうえんDAY」と合同で

芋掘り体験開催します。

611

 

2024年11月11日 (月)

第11期いちはら市民大学(基礎講座)の見学ありました!

昨日は、第11期いちはら市民大学の基礎講座として

内田未来楽校を見学して頂きました。

10時、受講生の皆さんをお迎え

初めに常澄理事長からの歓迎のあいさつ

20241110_101622

その後、内田未来楽校周辺を散策

初めに宿の長栄寺を見学して頂きました。

20241110_104051

本堂に上がって頂き

十一面観音様の説明をさせてもらい

次に近くの六地蔵、続いてコモウセンゴケの観察

20241110_113207

最後に馬頭観音を見てもらうなど

約1時間半ゆっくり里の歴史と自然を案内できました。

皆さん、初めて見るコモウセンゴケに

興味津々でした。

校舎に帰り昼食をとってもらい

内田未来楽校の取り組みをパワーポイントで説明しました。

20241110_124757

20241110_124953

午前・午後に分けての基礎講座

受講生の皆さんには満足して頂けたかと思います。

見学に合わせて、特別に朝市

第2クローバー学園さんのパン類販売も協力頂き

内田未来楽校らしい「おもてなし」も出来ました。

ということで

心配していた雨もなく

いちはら市民大学の受入れは無事に終了しました。

 

2024年11月10日 (日)

上総牛久駅0番線の「花咲くランタン」

昨夜は、アートいちはら2024秋のイベントとして

上総牛久駅0番線で開催した「花咲くランタン」見てきました。

20241109_183919

内田未来楽校でもお世話になっている

糸かけ工房Lupinusさんの作品

車輛の中はランタンの光が散りばめられ

とてもきれいでした。

そして秋に合わせたもみじのランタンも

20241109_184028

今日は、10時から16時まで

糸かけアート展とワークショップが開催されます。

ランタンをキラキラモードで撮影すると

Dsc_5013

Dsc_5015

Dsc_5017

面白い写真になりました。

内田未来楽校では、本日

いちはら市民大学の受講生の皆さんが来校します。

それに合わせて「朝市」開催しております。

9時半~14時まで

 

2024年11月 9日 (土)

勉強してきました!

昨日は、千葉県県民生活課主催の

協働のまちづくりセミナーin長生地域

に参加してきました。

会場は長柄町公民館(ながランホール)

新しい施設でとてもきれい

20241108_132812

20241108_132651

この施設前は何度か通っていたので

建物の中がどうなっているか興味を持っていたので

今回利用できて良かったです。

玄関ホールには施設案内

そして明るい図書室と開放感のある通路

20241108_133429

20241108_132944

会場は講堂でした。

20241108_134819

開会のあと

約一時間の講演

講師は関東学園大学経済学部教授の中村正明氏

市民協働の現状と課題などお話をされました。

時間が短く、急ぎ足だったのが残念でしたが

今後の活動に参考となるキーワードを

得ることができました。

その後、参加者との交流会でしたが

各地域で様々な活動をしている方と知り合え

また頑張っている姿も知ることも出来て

有意義な交流会でした。

最後に、内田小出身の長柄町職員さんとも

交流できたのはとてもうれしかったです!

今回のセミナー、参加して良かったです。

 

2024年11月 8日 (金)

落花生の収穫

内田未来農園で育てていた落花生

収穫が遅くなるとつるから実が切れて

土の中に残ってしまうと聞き

数日かけて収穫作業をしています。

20241024_144835

10月末から落花生の木を引き抜き

実をもぎ取っていたのですが

雨が続き実に泥が付いてしまい

どうしようもなく

畑で天日干しをしてから

実を収穫することにしました。

20241104_160708

月初めには伊丹陣屋もあり

作業が進みませんでしたが

やっと全ての落花生を引き抜き

干すことができました。

これからは実が入ったさやの

収穫作業です。

20241104_160758

2024年11月 7日 (木)

市原市写真連盟展(終了)

11月1日から開催していた

第14回市原市写真連盟展

昨日、無事に終了しました。

20241104_104644_20241106165801

最終日は恒例の集合写真を撮影

20241106_151000

連盟の会長より御礼の言葉がありました。

今回の来場者は930名を超え

展示作品のレベルも上がってきていると

というような言葉があったと報告がありました。

あいさつの後、作品の撤収をして帰宅してきました。

来場頂いた皆様に感謝申し上げます。

そして連盟の役員の皆さんにも

感謝申し上げます。

2024年11月 6日 (水)

布団干し

内田未来楽校に置いてあるベビーベット

天気が良かったので

布団などを干しました。

20241031_110809

お日様を受けて

布団、さっぱりしました!

2024年11月 5日 (火)

第14回市原市写真連盟展は明日まで

夢ホールで開催中の

第14回市原市写真連盟展は明日までとなりました。

6_20241104122001 20241104_104644

作品目録にあるように

市内会員・協力団体・一般個人

そして高等学校写真部が出展しております。

高校生の作品は若い人の目で

捉えてあり新鮮です。

最終日の明日は

15時で終了となりますのでご注意ください。

2024年11月 4日 (月)

晴天に恵まれて

二日目の伊丹陣屋

朝から青空が広がる

晴天に恵まれての開催でした。 

20241103_131322

20241103_131423

オープンの10時前から来場者があり

お昼前後は満車状態が続き

校舎の内外はお客様が溢れていました。

20241103_102004

20241103_103749

駐車場係も大忙しでしたが

お客様の笑顔を見ると

疲れも癒されます。

伊丹陣屋Vol.7、二日間無事に

終了することができました。

皆様に感謝申し上げます。

次回の伊丹陣屋は来春

5月10日(土)11日(日)

開催予定です。

さらに魅力ある伊丹陣屋開催に向けて

準備を進めてまいります!

2024年11月 3日 (日)

伊丹陣屋Vol.7の初日は

11月2日、伊丹陣屋Vol.7の初日は

生憎の雨模様でした。

それでも、雨の中、足元の悪い中

お客様に来場頂き楽しんで頂きました。

20241102_124105

20241102_102111 20241102_101057

20241102_101319

校舎の内外には

魅力的なお店が並び

ショッピング、飲食を楽しまれていました。

内田未来楽校のメンバーも

雨の中、駐車場係に専念して頂きました。

生憎の天気の中、足を運んでくれたお客様

そして、出店された皆さんと駐車場係の皆さん

感謝しかありません。

今日は天候も回復しますので

是非、伊丹陣屋に遊びに来てください!

お待ちしております!!

会場入り口には

内田未来楽校の立て看板と伊丹陣屋のぼり旗

が目印となっております!

20241102_074921

 

2024年11月 2日 (土)

伊丹陣屋Vol.7開催

内田未来楽校、今日と明日

伊丹陣屋Vol.7を開催します。

生憎の天候ですが出店者一同

皆様のご来場をお待ちしております!

Photo_20241030192101

202411_20241030192101

雨でも頑張っているので

皆さん来てね!

2024年11月 1日 (金)

第14回市原市写真連盟展の開催

本日より第14回市原市写真連盟展が

夢ホールで開催されます。

6_20241028162901

自分も南市原写真クラブメンバーなので

作品を出展しております。

会期は11月1日(金)~6日(水)

10時~17時(最終日は15時まで)

会場 夢ホール

市内写真クラブ、高校生の作品、一般の方

見応えのある作品が展示されております。

是非、ご来場ください!

明日、内田未来楽校では

伊丹陣屋を開催します!

Photo_20241028162101

 

 

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »