« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

波状雲

海の上を見ると

帯というか棒のようになった雲が

並んで浮かんでいました。

Dsc_0033_20220130165801

初めて見る光景です。

その日の夜、ネットを見ていると

この雲の記事が載っていました。

Dsc_0050_20220130165801

この雲は「波状雲」

大気の波によって空気が上下に動くことで

発生するそうです。

面白いですね。

2022年1月30日 (日)

ジョウビタキ

畑で草取りをしていると

何かカチカチと音がします。

その方向を見てみると小鳥が

ジョウビタキです。

Dsc_0077_20220130165001

ジョウビタキは羽に白い斑点があり

区別できます。

ジョウビタキは草取りをした後に出てくる

虫を捕えようと近くに寄って来たようです。

ネットでジョウビタキを調べると

名前のジョウは「尉」で銀髪のことで

ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に

似た音を出すことからジョウビタキと言うそうです。

冬鳥の代表です。

 

2022年1月29日 (土)

お腹が膨らんだカエル

昨年の秋、収穫した芋のツルを

片付けていると

お腹が膨らんだカエルが出てきました。

Dsc_0006_20220127164601

ツルの下で越冬していたのを

お越してしまったようです。

カエルはヤマアカガエルのメスかな

お腹に卵を抱いているのでしょうか?

Dsc_0007_20220127164601

来月には雨ぶりの夜

土から出て来て産卵をすると思います。

春は近づいているようです。

2022年1月28日 (金)

ブルーベリーは根付いたようです。

昨年末、内田未来農園の隅に植えたブルーベリー

寒さに耐えながら根付いたようです。

Dsc_0008_20220127164101

細い枝を見ると

小さな芽が膨らんできていました。

Dsc_0006_20220127164101

寒さ続いていますが

ブルーベリーの木は春の準備が進んでいるようです。

2022年1月27日 (木)

内田未来楽校たより第104号

内田未来楽校たより第104号 2022年1月

発行しました。

新年最初のたより

コロナ感染症増大で記事が少なかったですが

なんとか発行することが出来ました。

Photo_20220127163801

2022年1月26日 (水)

接種3回目の案内届く

首を長くして待っていた

コロナワクチンの3回目案内が

午前中届きました。

Dsc_0001_20220126171201

早速、封筒の中を確認すると

予約方法などの案内がありました。

Dsc_0002_20220126171201

QRコードを読み込み

予約完了。

1回目、2回目がファイザーだったので

3回目もファイザー接種できる会場選びました。

 

2022年1月25日 (火)

オオタカかな?

電線に大きな鳥が

止まっていたので

携帯で写真を撮ろうとすると

気配を察して飛び立ちました。

Dsc_0001_20220125162601

サシバでは無いようで

オオタカでしょうか?

Dsc_0002_20220125162601

羽を広げ

頭上を旋回して飛んでいきました。

2022年1月24日 (月)

芽キャベツの収穫

先日、芽キャベツの収穫をしました。

テレビを見ていたら

収穫後の処理方法を説明していたので

参考にして行ってみました。

Dsc_0026_20220124182401

芽キャベツの根元部分を切り

弱っている外側の葉を取り除いていくのですが

この寒さで成長も悪く葉も傷んでいたので

出荷できるのはほんの少しになってしまいました。

Dsc_0027_20220124182401

試しに芽キャベツ育てたのでこんなもんでしょう!

次はもっと多く育ててみようかな?

2022年1月23日 (日)

「つながる市」でした!

今日はアリオ市原の無印用品企画の

第2回「つながる市」に内田未来楽校

出店してきました。

Dsc_0029_20220123164901

つながる市出店は11月の第一回に続き

2回目です。

午前9時集合し、準備でした。

Dsc_0033_20220123164901

開催時間前に準備が整い

関係者が集まり自己紹介などの朝礼をして開始。

Dsc_0037_20220123164901

今日はまん延防止等重点措置もあり

お客様の出足は鈍かったですが

「つながる市」のねらいどおりに

多くの人と情報交換やパンフレット配布による周知もでき

つながりを作ることができました。

これからも積極的に

多くの人とつながりを持ち

内田未来楽校の周知を行っていきます。

2022年1月22日 (土)

春の準備

大寒となり寒さが厳しいですが

内田未来農園は春の植え付けに向けて

草取りや石灰巻きなどの準備です。

Dsc_0001_20220122095501

午前中は寒く土も凍っているので

午後の作業が中心となります。

この寒さいつまで続くのでしょうか?

2022年1月21日 (金)

感染防止の徹底

千葉県は今日からコロナ感染症対策強化として

まん延防止等重点措置が適用されました。

内田未来楽校としても

朝市に来られるお客様にも

コロナ感染防止の徹底を働きかけようと

校舎入り口にポスターを掲示しました。

Dsc_0003_20220120165701

入り口のテーブルには二種類のポスター

コロナ感染症が増加している中

みんなで危機感を持って対応したいですね。

2022年1月20日 (木)

セキレイがウロウロ

内田未来農園で草取りをしていると

セキレイが数羽飛んで来て

近くをウロウロ

Dsc_0043_20220118190201

どうやら草取りで

土を掘り起こした所で虫などを探しているようです。

セキレイ、冬の時期

エサが少なくなっているので

畑や田んぼで作業をすると近寄って

エサを見つけ食べているようです。

2022年1月19日 (水)

寒中の鐘突き

昨日から原田の本傳寺で

朝鐘を突く当番

Dsc_0040_20220118190201

月明りに照らされての鐘突き

寒さが厳しく

手も体もしびれます。

そして、本堂でご住職と一緒に

朝のお勤め。

Dsc_0042_20220118190201

1月、2月の朝鐘当番は

心身ともに引き締まりますね。

コロナに負けないぞ!

2022年1月18日 (火)

冬のコオロギ

内田未来農園で草取りをしていると

地面で動くもの

良く見るとコオロギ

Dsc_0012_20220117171401

土の中で眠っていたのを

お越してしまったようで

日差しを受けると動き出し

土の中に潜り込もうとしていました。

Dsc_0011_20220117171401

コオロギ、無事越冬できると良いですね。

人間社会はコロナ感染拡大で厳しい状況

コオロギの様に耐えていくしかないですね。

 

2022年1月17日 (月)

ワックスがけ

昨日は久々に我が家のフローリング

ワックスがけしました。

Dsc_0004_20220116165601

1階の部屋はなんとかワックスを

かけることが出来ました。

Dsc_0003_20220116165601

残りの2階は

別の日に行うことにしました。

家は築25年経過

いろいろな所が劣化してきましたが

我慢ですね。

 

2022年1月16日 (日)

気が付けば、名称変更

先日、閉校した内田小学校に行くと

校門近くにある避難所看板

建物の表示が変更されて

旧内田小学校となっていました。

Dsc_0020_20220115163101

気が付きませんでした!

内田小学校と書かれてあった所に

旧内田小学校と印刷されたシールを

上に貼ったようです。

Dsc_0021_20220115163101

内田小学校、閉校され

3月には一年となりますが

今後の利活用どうなるのでしょうか?

2022年1月15日 (土)

ミツバチの越冬は厳しいな

米沢の森に写真を撮りに行った時

御十八夜下の広場横に置かれた

西洋ミツバチは無時越冬しているかなと思い

様子を見に行ってみました。

Dsc_0016_20220114170101

巣箱は5個置かれてあり

巣箱の入り口付近を見ると

飛んでいるハチを確認できました。

Dsc_0014_20220114170101

ハチの姿を写真に撮り

家でもう一つの巣箱を確認すると

Dsc_0015_20220114170101

飛んでいたのは一匹でしたが

よく見ると巣箱前の地面には

ハチの死骸が沢山ありました。

ミツバチは越冬するのが厳しそうです。

 

2022年1月14日 (金)

陽だまりのたんぽぽ

毎年、冬の時期に

寒さに負けず花を咲かせている

たんぽぽをアップしていますが

今年も記事にしました。

陽だまりで咲くタンポポ

Dsc_0005_20220112122201

強いなと思いますね。

2022年1月13日 (木)

うで立て

内田未来農園のサヤエンドウ

少し成長して竹などに絡むツルも伸びてきました。

そこで、ツルを絡ませるための

うで立てをしてみました。

(うで立てと言うのかな?)

Dsc_0001_20220112122201

サヤエンドウ、霜よけの下で

順調に育っています。

 

2022年1月12日 (水)

今になって大掃除

昨年末は、アート×ミックス2020+が12月26日までだったので

大掃除をする気が起こりませんでした。

年が明け、少し落ち着いたので

机の上に溜まった書類などを片付けることに。

書類の中にはコロナ感染症対策として

内田未来楽校での事業開催時に記載してもらった

来場者記録カードをシュレッダーにかけて整理しました。

Dsc_0002_20220110183701

Dsc_0003_20220110183701

机回り、やっと掃除し

何とか整理が出来ました。

でも、すぐに汚くなってしまいそうです!

2022年1月11日 (火)

梅の花が咲いていた!

昨日、内田未来農園に行った時

隣の畑跡に植えられた梅を見ると

なんと花が咲いていました。

Dsc_0005_20220110183701

他の梅の木は蕾が膨らんできていますが

花は咲いてません。

この梅の木だけ一足早く咲いているようでした。

そして、今日から農協では

春に植える水稲苗の注文受付が始まります。

梅が咲き揃うと春の農作業準備も進めないといけませんね。

2022年1月10日 (月)

富士の写真展

昨日まで千葉県立美術館で開催されていた

「富士百景写真展」を見てきました。

Dsc_0001_20220109165201

Dsc_0004_20220109165201

展示室には山中湖、忍野村、富士市、茨城県堺町の他

富士の絶景ポイントで撮影された写真

Dsc_0005_20220109165201

Dsc_0006_20220109165201

どれも見応えがあり

撮影地に行ってみたくなりました。

コロナが落ち着き

暖かい時期に行ってみようかな?

2022年1月 9日 (日)

インタビュー

午前、アート×ミックス期間中にお世話になった

大鐘八重さんが東京の女子大生とのインタビューを

内田未来楽校で行っていました。

Dsc_0033_20220109114401

三人には市原市をフィールドワークとして

市内で活躍する女性達に焦点を当て

学生時代取組んでいたことや失敗談を聴き

今の活動にどうつなげていったのかを

レポートしているそうです。

上手くインタビューできたかな?

午後はメンバーの原さんにインタビューするそうです。

2022年1月 8日 (土)

1月のこっこ市、無事終了

内田未来楽校、1月の「こっこ市」

無事終了しました。

お客様、出店者の皆様

には路面凍結な道路状況が悪い中

ご来校頂きありがとうございました。

Dsc_0015_20220108185101

今日は天候に恵まれ

10時過ぎから多くの方が来校

Dsc_0018_20220108185101

10時半には恒例のラジオ体操で

心身ともにリフレッシュし

コロナに負けない体づくりをしました。

Dsc_0024_20220108185101

そして、雪が残る裏庭では

寒さ知らずの子供達が雪だるまを作っていました。

Dsc_0029_20220108185101

正月気分が抜けきれない中での

こっこ市開催となりましたが

多くの方に楽しんで頂けました。

来月もコロナ感染症対策を実施し

元気で希望に満ちた「こっこ市」開催いたします。

よろしくお願いいたします。

来月は2月12日(土)

三連休の中日となります。

 

今日は「こっこ市」

内田未来楽校、今年最初の事業は

「こっこ市」

Photo_20220107075401

一昨日の降雪で路面凍結が心配されることから

開催時間を繰り下げ

10時スタートとしました。

皆様、スリップ等に気を付けて

ご来場いただければと思います。

今年も「こっこ市」

よろしくお願いいたします。

2022年1月 7日 (金)

雪の影響

昨日、降った雪で交通機関に

大きな影響が出ています。

内田未来楽校も明日予定していた

こっこ市の開催時間

路面凍結が心配なことから

10時開催としましたのでご注意ください。

Photo_20220107075401

(開催時間10時に変更)

昨日は谷津の雪景色を撮りに歩いて行ってみました。

一本柳は雪の中寒さを耐えるように立っていました。

Dsc_0013_20220107075401

そして今朝、家の裏を見ると

朝日が山の木々を照らしてきました。

Dsc_0028_20220107075401

日が上るとともに

屋根に積もった雪も溶けてくるでしょう。

Dsc_0029_20220107075401

2022年1月 6日 (木)

朝市の初売り

内田の里は朝から雪が舞っています。

この寒さの中、内田未来楽校では

内田の友 朝市 の初売り

8時過ぎから品物を並べていきました。

Dsc_0021_20220106101701

今年も新鮮な野菜を提供していきますので

よろしくお願いいたします。

土曜日はこっこ市ですよ!

Photo_20220106101801

 

2022年1月 5日 (水)

校舎の片づけ、ほぼ完了

内田未来楽校のおもてなしプログラムとしての

うちだの竹取物語」で飾った竹やレンガを

昨日と今日で整理しました。

レンガは5個づつバンドでまとめ

Dsc_0098_20220105121201

一輪車に積み

トイレ横で保管です。

Dsc_0097_20220105121201

そして、竹はTさんにお手伝いしてもらい

長さをそろえて5~6本まとめ

ヒモでしばり束にし

運びやすくしました。

Dsc_0099_20220105121201

明日、この竹を活用する方に引き渡すことが出来ます。

竹も片付けられ

教室は広くなり

土曜日のこっこ市を待つばかりとなりました。

Photo_20220105121801

こっこ市

1月8日(土)

午前8時~午後2時

となります。

 

 

2022年1月 4日 (火)

片づけ

三が日が終わり

なまった体に活を入れようと

内田未来楽校で竹の片づけ作業です。

Dsc_0078_20220104121301

軽トラを校舎内に入れ

昨年暮れに片付けた竹を積み込み

Dsc_0080_20220104121401

今日の片づけは終了。

残った竹は6日に

メンバーの方が活用するため

運び出す予定です。

8日のこっこ市までには

校舎内、きれいにしたいですね。

 

2022年1月 3日 (月)

参道の灯り

夕方、茂原方面から国道409号で帰宅する時

長南町に入った所で道路わきに

提灯の灯りが見えたので寄ってみました。

Dsc_0076_20220103202101

灯りは、豊栄神社参道を照らす提灯

幻想的な風景でした。

 

2022年1月 2日 (日)

久々に米沢の森

昨日、米沢の森から初日の出を

見ようと思ったのですが

寒さと眠気に負けて行けませんでした。

その代わりにと夕方

久々に米沢の森からの眺めを楽しみました。

Dsc_0061_20220102171101

箱根連山から富士山、遠く南アルプス

そして筑波山まで見えていました。

日が落ちるまでいようとしましたが

冷たい風に負けて下りてきました。

 

2022年1月 1日 (土)

ここは春

明けまして

 おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今日は町会の初集会終了後

東京ドイツ村に行ってみました。

入場をすると一面に菜の花が咲き誇り

春のようです。

Dsc_0043_20220101174601

快晴の下

菜の花がきれいです。

観覧車も青空に浮かび上がっています。

Dsc_0040_20220101174601

そして富士山もくっきり見えていました。

ただ、風が冷たかったです。

Dsc_0037_20220101174601

菜の花と富士山を見られ

良い新年のスタートができました。

 

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »