« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »
昨日の夕方
内田未来農園で作業していると
内田小学校校門前に車を停めて
学校を眺めている方がいたので
ご案内してあげました。
訪れた方は千葉市在住
笠森観音に来た帰りに
内田小学校閉校を知り見に来たようです。
すてきな環境の中に建つ校舎を見て
閉校したのが残念ですねと言われていました。
近くには旧内田小学校木造校舎が残っているので
是非、立ち寄って頂ければとご案内もさせてもらいました。
ご夫婦は木造校舎
自分達も木造校舎で学んだと言って
とても懐かしそうにしていました。
最後に
内田小学校と内田未来楽校が掲載された広報いちはら
内田未来楽校パンフレットをお渡して
こっこ市などイベント時に
来校して頂ければとお誘いしました。
喜ぶお二人を見て
ご案内して良かったなと思いました。
今年から宿の谷津で
米作りをするHさんとOさんが
今日はビニールハウスで育てている苗の散水
そして畔の草刈り
その後トラクターで代掻きをしました。
どの仕事も初めて!
先ずは、散水から
単純な散水作業ですが
均等に水をかけることの難しさを
学んだようです。
そして、畔の草刈り
二人で草を刈っていきますが
なかなかうまく刈れないようです。
草刈りを終えお茶タイム
日陰で気持ち良かったです。
ゆっくり休むなく
Tさんのトラクターをお借りして
代掻き作業。
二人は車を運転することが出来るので
何とか代掻きをしていきましたが
ハンドルさばき・ロータリーの上げ下げ
ブレーキの踏み込み
まだまだ学習する必要がありますね。
何でも経験・挑戦する
二人にエールですね!
代掻きした田んぼは水が少なかったので
Tさんに入れてもらい
田んぼらしくなりました。
本日、地域再生大賞事務局から
地域再生大賞を受賞した団体の活動をまとめた
をネット公開しましたとメールがありましたので
早速、公開します。
内田未来楽校も第8回2017年度に優秀賞を受賞しており
これまで10年間で表彰された全国の団体情報が掲載されております。
全国の優れた活動をされている団体を参考に
皆さんの今後の活動にお役に立てば幸いです。
早朝から田植えを開始
田植え前の景色も今日が最後
きれいな水鏡も見納めです。
朝7時前から植えだして
11時過ぎには2枚の田んぼを残すだけとなり
早めの昼食でした。
今年も棟梁の奥さん手作りのお弁当を
美味しくいただきました。
山菜などの天ぷら
すごく美味しく食べすぎました。
水鏡だった田んぼも
田植えがされ午後2時前には
三軒分の田んぼ7枚
全て植え付けることができました。
と言うことで
今日は内田未来楽校で
「ありがとう内田小 39の笑顔」展を
開催していたのですが
会場には午後2時過ぎに行く事が出来ました。
明日も展示会は開催しますので
是非、閉校となった内田小学校児童の笑顔を
見に来ていただけると幸いです。
午前9時から午後3時まで開催しております。
今週末、内田未来楽校で開催する
ありがとう内田小 39の笑顔展
に向けて準備作業をしました。
朝、朝市の品物を並べていると
昔の賞状などの資料が持ち込まれ
居合わせた皆さんも興味深く見ていました。
貴重な資料
早速、和室内に展示することに。
そして、千葉さんが閉校した内田小学校の秋の風景画
旧内田小学校木造校舎の風景画
を持ち込み展示して頂きました。
素敵な油絵でとても素敵なものです。
そして、和室内には
校旗の初期と2代目を展示
さらに、圧巻は3m×3mの和紙に描かれた
内田村実測図。
作製時期は不明ですが
文書の内容などから推測すると昭和10年代では?
明治二十年に内田郷十二ケ村を合併して内田村と
読み取れます。
教室には閉校した内田小学校児童39名の
笑顔を自画像が展示されております。
是非、この週末
4月17日(土)18日(日)午前9時~午後3時
展示をしておりますので
お時間のある方はご高覧頂けると幸いです。
お待ちしております。
(自分は田植えで不在となります。)
こっこ市、昨年12月以来の開催となり
お客様、出店者、スタッフ一同
再開を喜んだものとなりました。
開催にあたっては
常澄理事長から開催ご協力のお礼が
述べられスタート
ラジオ体操も再開です。
午前中は曇り空で冷たい風が吹く中
お客様が訪れて頂き感謝です。
お昼近くになり
青空も見えてきました。
こっこ市は初回から様々な困難があり
苦労しながら開催してきましたが
お客様、出店者の皆様の励ましの言葉を力に
これからも魅了あるマルシェにしていきます。
今日はチバテレビさんの取材があり
4月15日(木)午後9時30分newsチバで
内田小学校閉校特集の中で紹介される予定です。
是非、視聴して頂けると幸いです。
来月もこっこ市
元気に開催します!
午前中、市原米沢の森を考える会鶴岡会長と
市原市地域おこし協力隊院田さんが共同で行っている
米作りの始めの作業
種蒔きがあり少しお手伝いしてきました。
若い人は院田さんだけ
残りは高齢者で
わいわい言いながらの作業
途中、土が足りなくなり購入してきたりして
何とか200枚の箱に種蒔きをすることができました。
左側がコシヒカリと右は千葉県の米粒すけ
種蒔きは終わりましたが
これから苗を育てるのが大変ですが
米作り頑張ってもらいたいですね!
種蒔きが終わり
院田さんからお手伝い頂いた皆さんに
お礼の言葉がありました。
秋の収穫まで
作業と管理を行い
美味しいお米収穫してください。
そして、地域に何か刺激を
与えてくれるといいですね!
最近のコメント