« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

味噌仕込む

今日は、味噌の仕込みです。

昨日、煮込んだ大豆を

すり潰し、麹を混ぜて

樽に仕込んでいきました。

先ず、朝一番で赤石味噌麹店に行き

麹10キロを受け取り

混ぜる塩は5キロ購入しました。

Dsc_0181_20210131173401

麹は固まりを手でもみながら粒に

そして塩を混ぜていきます。

Dsc_0200_20210131173401

機械など準備して

午後からHさんにも手伝ってもらい仕込み開始

Dsc_0201_20210131173401

Dsc_0204_20210131173401

順調に進み

2時間ほどで作業は終了。

Dsc_0218_20210131173401

仕込んだばかりの味噌は

白っぽい色です。

数日、ほてりを取り

空気抜きなどして保管する予定です。

美味しい味噌

出来るといいな!

 

 

2021年1月30日 (土)

味噌づくりです!

内田未来農園で収穫した

小糸在来の大豆で味噌を作ろうと

昨日から水に浸し

お昼前からゆで始めました。

Dsc_0144_20210130174301

Dsc_0146_20210130174301

Dsc_0154_20210130174301

釜戸や窯などは

SMさんから借りてきました。

ゆで始めて煮立ってくると

釜の中には白いアクが沸き立ってくるので

ひしゃくですくい取りながら

ゆでていきました。

大豆は十分水に浸しておいたので

午後3時過ぎにはゆで上がりました。

Dsc_0160_20210130174301

明日、麹と塩を混ぜ

大豆を潰してから

麹などを混ぜ込み

樽につけ込んでいきます。

上手く、味噌が出来るといいな!

2021年1月29日 (金)

朝市、かめも有ります!

内田未来楽校の朝市

食材を保存する製陶のかめ

展示販売しております!

Dsc_0095_20210128192601

かめの他に

保存用の瓶も格安で販売しております。

興味のある方は

内田未来楽校の朝市

火曜、木曜、土曜日

午前中開催しておりますので

ご覧いただければと思います。

2021年1月28日 (木)

枝の伐採

昨日、午後から雨が上がったので

内田未来楽校敷地に生えている木の枝が

ご近所の電線や通信線に触れていて

風などで線を切ってしまう恐れがあったので

枝を落としました。

Dsc_0085_20210127170301

Dsc_0086_20210127170301

切った枝を軽トラに積み込んで

片付けていきました。

Dsc_0087_20210127170301

切った枝は軽トラ2台分ありました。

枝を切り

断線の危険も少なくなり

駐車場周りがすっきりしました。

Dsc_0094_20210127170301

そして、明るくもなりました。

お手伝い頂いた皆さんに感謝します!

2021年1月27日 (水)

ベンチ作ってみました!

昨日の続きですが

薪づくりをして出来た切り株で

ベンチを作ってみました。

Dsc_0022_20210125173001

穴を掘り

切り株を置いただけのものですが

森のブランコや里の風景を見ながら

ちょっと休憩してもらえればと思います。

Dsc_0023_20210125173001

2021年1月26日 (火)

薪づくり

味噌づくりの準備として

大豆をゆでるため

薪を準備!

Dsc_0017_20210125173001

一昨年切った

椎の木の枝をチェーンソーで

短く切っていきました。

Dsc_0018_20210125173001

全部を切り終えて

軽トラで運び出していきます。

道路の脇なので

積み込みはラクチン!

Dsc_0021_20210125173001

荷台、一台分完成。

一年乾燥させたので

薪として上手く利用できると思います。

2021年1月25日 (月)

内田未来楽校たより第92号を発行しました!

今月は再度の緊急事態宣言が発出され

こっこ市などは中止になり

編集に苦労しましたが

何とか発行することができました。

記事の中で内田小学校の校旗

現在と旧と紹介しましたが

実は校旗、三回作製されたようで

現在と表現したものは2回目の校旗

現在の校旗の前の物と分かりましたので

訂正いたします。

9220211

麹を依頼する!

秋、内田未来農園で収穫した大豆で

味噌づくりをしたいと思い

市内の赤石味噌麹店に

麹を作ってもらいに行きました。

Dsc_0003_20210125123101

大豆10キロに見合う

玄米10キロを持って行きました。

Dsc_0008_20210125123101

店内には味噌や麹関係の製品が

沢山並んでいました。

Dsc_0005_20210125123101

当初、今週末金曜日に

出来上がった麹を引き取る予定でしたが

今は自家製味噌を仕込む人が多く

混みあっているということで

日曜日の午前中に引き取りとなりました。

自家製の味噌

上手く作れると良いな!

 

2021年1月24日 (日)

満開の梅の木も

先日は、近くの梅の木で

花が咲きだしたと記事にしましたが

その後、谷津に行くと

花が満開になった梅の木もありました。

Dsc_0043_20210124172401

今日は朝から冷たい雨が降る天気

その中で梅の花も咲きました。

朝市で梅の花が咲いたことを話していると

今年、梅の実は不作ではと言ってました。

(早く花が咲き、寒さで花が落ちてしまうから)

 

2021年1月23日 (土)

里山トイレ

上総牛久駅前に出来た

里山トイレを初めて

使わせてもらいました。

Dsc_0087_20210123165401

Dsc_0086_20210123165401

トイレの入り口を入ると壁は黒

便器の部屋は真っ白と対照的

中には管理されている皆さんの

コメントがあります。

Dsc_0083_20210123165401

皆さんが常にきれいにされ

気持ちよく利用することができます。

ありがとうございました。

 

2021年1月22日 (金)

開宅舎の拠点づくり

午後、朝生原で古民家の倉庫を

活動拠点にしようと作業を進めている

開宅舎の現場を見に行ってみました。

Dsc_0057_20210122182501

Dsc_0058_20210122182501

着いた時はお昼の休憩タイム

母屋と離れの倉庫があり

倉庫を拠点(事務所)として改造中。

中を見せてもらうと

土台をコンクリートで作り直し

たたきもコンクリートが流されていました。

Dsc_0056_20210122182501

これから、内装工事を進めていくそうです。

この拠点が出来上がると

開宅舎の活動がさらに充実し発展していきます。

若い人達の力が集まる場所にもなりますね!

2021年1月21日 (木)

ダイコンの寒さ避け

内田未来農園で育っているダイコン

寒さで凍って溶けてしまうのを防ぐため

活け替えしました。

Dsc_0045_20210121172301

ダイコンを一度抜き

葉まで埋まる穴の中に並べて

根の部分を土で隠し

霜よけに竹を切って来て

被せてみました。

Dsc_0044_20210121172301

これで寒さ避けになり

新鮮な状態で食べられると思います。

2021年1月20日 (水)

梅の花が咲いていた!

夕方、自治会館の梅の木を見ると

白いものが?

近づいて見ると

梅の花が咲いていました!

Dsc_0016_20210120172001

暦では大寒

梅の花まだ一分咲きですが

春が来たように思えます。

 

2021年1月19日 (火)

青空ですが寒い

谷津は気持ちの良い

青空が広がり

Dsc_0097_20210119110401

木立からも

真っ青な空が見えます。

Dsc_0096_20210119110401

青空ですが

谷津を吹き抜ける北風は

とても冷たいです。

この寒さはもう少し我慢すれば

暖かい春が訪れます。

コロナ禍、いつになったら

普通の生活に戻れるのでしょうか。

先が見えない生活が続くと

心身ともに落ち込みそうです。

それでも、一人で谷津で仕事していると

何もかも忘れてひたすら体を動かし

気分転換しています。

2021年1月18日 (月)

ミツバチの越冬

畑の一角に

四角の箱が並べてあります。

Dsc_0084_20210118111001

近づいて見ると

ミツバチの巣箱

Dsc_0087_20210118111001

箱には防寒用の袋がかぶせてあり

ハチの出入り口では

西洋ミツバチが活動していました。

Dsc_0086_20210118111001

この畑では

毎年、冬になると

ミツバチの越冬のためか

巣箱が並ぶ景色がみられます。

ミツバチは寒さに耐えながら

春が来るのを待っています。

自分達もこのコロナ禍

耐えて普通の生活が過ごせる春の

訪れを待ちたいですね!

いつ、春は来るかな?

2021年1月17日 (日)

扉が開いていた!

内田小学校プール脇に

国の防災科学技術研究所の

市原地殻活動観測所があります。

Dsc_0057_20210117170201

この観測所の扉が開いている状態を

見たことがなかったですが

先週末、珍しくドアーが開いていました!

Dsc_0042_20210117170201

作業をしている人に聞くと

観測機器の更新と言ってました。

10年以上経過しているので

交換しているようでした。

この観測所は地殻変動を観測して

防災に活用しているようで

防災科学技術研究所のHPを見てみると

房総半島沖で「スロー地震」の検出

が報告されていました。

観測小屋の屋根には

GPSのアンテナも設置されています。

地震に備えた観測が日夜行われています。

2021年1月16日 (土)

暖かな日差しに誘われて

今日は風が強かったですが

気温が上がり暖かくなりました。

玄関先では

置いてある鉢の花にミツバチが

飛んできています。

Dsc_0049_20210116174001

厳しい寒さの中でも

暖かな日差しがある時はに

ミツバチの姿を見つけると

こころも暖かくなりますね!

里の春はまだ先かな?

2021年1月15日 (金)

灰を集める

一昨日、枝を燃やし

灰が出来たので畑に使おうと

集めて保管しました。

Dsc_0030_20210114170001

Dsc_0051_20210114170001

ふるいを使い燃え残りや炭を

選別していきます。

軽トラ10台分の枝も

燃えてしまうと少しです。

灰は肥料袋に入れて

春まで保管しておきます。

Dsc_0052_20210114170001

灰を利用するという

昔の人の知恵はすごいです。

そして

明日開催予定でした

アート×ミックス2020+のおもてなしプロジェクトにおける

内田未来楽校のおもてなしボランティア説明会は中止

とします。

 

2021年1月14日 (木)

モデル撮影

昨日の午後、電話連絡があり

内田未来楽校を見たいと

約束の時間になると

モデルさんとカメラマンが来ました。

校舎の中での撮影

Dsc_0035_20210113173401

Dsc_0037_20210113173401

位置を変え

ポーズを取りながら撮影していました。

今回は非日常をテーマに

小湊鐡道駅舎などで撮影し

木造校舎でも撮影となったようで

良い光が入っていると言ってました。

内田未来楽校、PRしてと言い

別れました。

今週末、予定しておりました

アート×ミックスおもてなしプロジェクトとして活動頂く

ボランティア説明会は

緊急事態宣言を踏まえ

中止としました。

次回は

2月20日(土)午前10時より

説明会を開催いたしますので

よろしくお願いいたします。

 

2021年1月13日 (水)

枝を燃やす

午前中、先日伐採した木の枝を

燃やして処分。

Dsc_0027_20210113121901

昨日の雨で

草木が濡れているので

枝を燃やすのには条件が良いです。

朝、八時過ぎから始めて

お昼前には軽トラック10台分近くを

処理することができました。

Dsc_0031_20210113121901

2021年1月12日 (火)

全面凍結

昨日の夕方、木の伐採が終わり

谷津の奥にある堰を見ると

凍てつく寒さで

水面の全面が凍っていました。

Dsc_0023_20210112123201

Dsc_0024_20210112123201

見ているだけで

こちらも体が寒くなります。

そして、今日はお昼近くから

雨が降っています。

この雨が雪にならなければと

願うばかりです。

2021年1月11日 (月)

空が広くなりました!

今日は日差しも無く

寒い一日でした。

その中、谷津に通じる市道に

山桜や椎の木の枝がかぶさり

コンバインや重機を運搬時に

ぶつかっていたので伐採作業でした。

Dsc_0007_20210111172901

高い場所にあり

足場も無い中

宿の若総園さんがユニックで伐採してくれました。

手慣れた作業で大きな山桜

午前中に片付けることができました。

Dsc_0014_20210111172901

山桜の切口を見ると

きれいに年輪が出ています。

40年は過ぎていると思います。

Dsc_0011_20210111172901

作業は無理をしないで

休憩を入れながら行いました。

そして、午後からは

森のブランコがある椎の木の枝を伐採

Dsc_0016_20210111172901

着工前は市道と田んぼまで

枝が覆いかぶさっていましたが

Dsc_0017_20210111172901

ユニックで枝を落とし

軽トラダンプに積み込んで運搬していきます。

息の合った作業で4時前には終了。

Dsc_0021_20210111172901

枝が無くなりすっきりして

空が広くなりました。

伐採作業、若総園さんが機械を出し

そして作業指示をしてくれたので

無事終了することができました。

協力して頂いた皆さんに感謝です!

2021年1月10日 (日)

なぜか?ヘビ

落葉の片づけをしている時

ヘビの死体が・・

Dsc_0011_20210110163101

青大将の子供でしょうか

すでに死んでいました。

それにしても

この冬にヘビがなぜ出てきたのでしょうか?

不思議です?

2021年1月 9日 (土)

凍晴(イデバレ)の中

今日は晴れているのに

凍り付くような天気

このような天気を凍晴(イデバレ)と呼ぶと

天気予報で言ってました。

Dsc_0011_20210109131701

その中で

内田未来楽校では朝市開催

Dsc_0007_20210109131701

品物が並べていきます。

今日は市原市の地域おこし協力隊のメンバーも

来場して頂きました。

Dsc_0010_20210109131701

おもてなしコーナーでちょっとした

打合せを行い開催。

コロナ禍の中で様々なことが制限されていますが

新しいスタイルを模索しながら

活動を続けていきたいです。

2021年1月 8日 (金)

強風の後始末!

内田未来楽校は昨日の強風で

教室内に床やテーブルに

砂ぼこりが溜まってしまっていました。

昨年末に皆さんが

大掃除をしてくれたのに

汚れてしまったので午後から掃除でした。

Dsc_0013_20210108181901

掃き掃除と掃除機をかけ

雑巾がけもして

きれいになりました。

明日、予定していました

こっこ市は中止です。

ご注意ください。

なお、内田の友 朝市は

通常通り完全セルフで開催します。

なお、緊急事態宣言が発出されたので

第2クローバー学園さんのパン・お菓子の販売は中止となります。

よろしくお願いいたします。

 

 

2021年1月 7日 (木)

内田未来楽校、始動です!

1月7日、内田未来楽校は

内田の友 朝市で始動です!

Dsc_0004_20210107122001

8時過ぎ

野菜を並べに出品者の方々が集まります。

Dsc_0003_20210107122001

Dsc_0006_20210107122001

久々の朝市

品物の並べ方などを思い出しながら

準備を進めていました。

内田未来農園もニンジンを少し出品しましたが

今日は強風が吹き荒れ

お客様の足が遠のいたようです。

今日の夕方、政府が一都三県を対象に

緊急事態宣言を発出するようです。

内田未来楽校では9日(土)開催予定でした

こっこ市は中止とします。

なお、朝市は対面販売でないことから

通常通り火曜日、木曜日、土曜日

開催いたしますので

よろしくお願いいたします。

2021年1月 6日 (水)

焼き芋は失敗!

昨日に続き

森のブランコ周辺を掃除。

今日は落葉炊きをしながら

焼き芋をしてみました。

Dsc_0026_20210106173301

小さな芋、アルミホイルで包んで

焼いていきましたが

焼き時間が長かったので

黒く炭になってしまいました。

Dsc_0029_20210106173301

何とか、真ん中の部分が

かろうじて食べることができました。

ということで、焼き芋は失敗でした!

2021年1月 5日 (火)

落葉炊き

午後、森のブランコ周辺の

落葉を集めて燃やしました。

Dsc_0012_20210105170701

暮れに掃除すれば良かったですが

年が明けてからの作業。

今日は曇って寒かったですが

落葉炊きをして温まりました。

夕方、消火しようと水を汲みに

川に降りると

岸辺をアライグマが歩いたような足跡

Dsc_0018_20210105170701

水を飲みにきたのでしょうか?

里の冬

獣たちにとって厳しい環境です。

2021年1月 4日 (月)

ラッピング列車

午前中、上総牛久駅に行くと

ラッピング列車が入線してきました。

Dsc_0003_20210104185301

列車のボディーに

アート×ミックス2020+

の開催をPRするためのラッピングが

施されています。

Dsc_0002_20210104185301

今日、政府は緊急事態宣言を

今週中に発出するような動きがありました。

アート×ミックスの開催も心配されます。

早く、コロナ禍

収束してもらいたいです!

2021年1月 3日 (日)

正月の米沢の森

正月、三日目

食べてばかりで体重が・・・

ということで運動がてら

米沢の森に行ってみました。

第三駐車場から登っていくと

途中、道案内と地図があります。

Dsc_0301_20210103160201

地図にはQRコードもあり

案内が進化していました。

頂上の御十八夜に着くと

スパーカブが停まっていました。

Dsc_0276_20210103160201

乗ってきた人にここまで登ってきたのかと聞く

道が続いていたのでと

さすがスーパーカブ!

登った時は富士山が見えませんでしたが

筑波山はうっすらと見えていました。

Dsc_0280_20210103160201

運動のためと

頂上から行人塚まで行くと

途中、倒木がありう回路や倒木の下を通るように

Dsc_0284_20210103160201

一昨年の台風被害がまだありますが

森の中を歩けるように修復した苦労は

大変だったと思います。

久々に行人塚を訪れると

山桜が大きく枝を伸ばしていました。

Dsc_0295

久々の米沢の森

歩いて楽しかったです。

 

 

2021年1月 2日 (土)

春に向けて!

夕方、正月太り解消のため

散歩をしていると

道端で菜の花が育っていました。

Dsc_0268_20210102173601

寒い中、霜にも負けず

春の開花に向けて成長しています。

その上では

梅の花芽も育っています。

Dsc_0267

植物たちは

着実に春に向けて進んでいます。

夕方のニュースでは

首都圏の知事が

緊急事態宣言発出を政府に要請したと!

人間界の春はどうなるのでしょうか?

2021年1月 1日 (金)

良い年となりますように!

新年明けまして

 おめでとうございす

本年もよろしくお願いいたします。

令和3年の元旦は

穏やかな天気となりました。

朝は、雑煮づくり

内田未来農園で採れた野菜を

沢山入れて美味しく出来たと思います。

そして、近くの諏訪神社へ初詣

Dsc_0130_20210101180801

散歩しながら

内田小学校と内田未来楽校に立ち寄りました。

Dsc_0148_20210101180801

Dsc_0154_20210101180801

令和3年は

内田小学校の牛久小学校への統合

そして3月20日からはアート×ミックス2020+が開催

と忙しくなりそうです。

そして、コロナ禍はなかなか収まらない状況ですが

自分が出来ることをしっかりとやっていきたいと思います。

この一年、皆様のご健康とご活躍を祈念いたします。

 

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »