何だろう?
Mさんのお宅は
大正初期に建築された立派な建物。
先日伺ったときに写真を撮らせてもらいました。
全体は写せませんでしたが
お客様用玄関の屋根部分には
家紋が彫られた飾りがあり
玄関の梁にも彫り物が飾ってあります。
これが何か
今の当主も分からないと。
拡大して見ると
真ん中に川?滝?が流れて
橋が架かっているようにも見え
生き物の顔にも見えるかなと
不思議な飾り物です。
そして雨戸戸袋には
天女が彫られて飾りもありました。
当主さんは
古い建物を維持していくのは大変とも
言われていました。
出来ることなら
図面に残すことが出来ないかなと思いました。
ということで貴重な建物を写真に撮れ
お話も聞けて勉強になりました。
« 本日のこっこ市は休止 | トップページ | やっぱり早い! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山ぶどうの紅葉(2023.11.28)
- 内田未来農園の収穫祭(2023.11.26)
- 落花生を炒る(2023.11.27)
- 里の紅葉(2023.11.25)
コメント