関氏さんはすごい人だ!
午後、内田小学校に行くと
ビオトープ近くに植えてある桜が開花していました。
毎年、この時期にこの桜だけが早く咲きます。
いつもなら、この桜の下で
子供たちが元気に駆け回っているのに
今年はその姿が見られません。
桜も寂しがっているでしょうね!
そして、校舎の裏からはチェーンソーのエンジン音
裏をのぞくと小学校前にお住いの関氏さんが
竹や雑木を切っていました。
関氏さんにお話を伺うと
2月2日から作業をはじめて
約600本以上の孟宗竹を切ったと言ってました。
学校敷地の下には切った竹が山になっていて
そこから上を見ると校舎が良く見えます。
敷地境界近くで作業をする関氏さん
頭が下がります。
2月上旬からコツコツと伐採をしてきて
学校の環境がすごく良くなりました。
急な斜面もあり
足場が悪い中600以上の竹を切り
それを片付けてきれいにした関氏さん
すごいなと思いました。
ご近所で見習うべき人がいること
誇りに思います。
自分も関氏さんように
地域に貢献できる人となりたいです。
最後に、関氏さんに
「ありがとうございます!」
と言って帰ってきました。
« 試乗会かな? | トップページ | スイセンロード現れる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あ~、また画面が!(2023.09.21)
- 畑仕事が続く(2023.09.20)
- 三日間ありがとうございました!(2023.09.19)
コメント