« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月31日 (火)

陳列棚を頂きました!

今朝、ペリエ千葉まで行き

朝市に使う野菜用の陳列棚を頂いてきました。

Dsc_0001_20200331121501

この陳列棚はチバベジ

(一般社団法人 野菜がつくる未来のカタチ)

の皆さんが使用していたものです。

今日でペリエ千葉の出店が終了するのに伴い

使用しなくなった陳列棚を譲って頂くことになりました。

陳列棚、10時過ぎには内田未来楽校に運び込み

Dsc_0003_20200331121501

移動用のキャスターを購入・設置しました。

Dsc_0011_20200331121601

これで、室内の移動もラクチン

教室内に移動し設置終了です!

Dsc_0010_20200331121601

Dsc_0009_20200331121601

朝市の野菜は

これまで縁台に並べていましたが

この陳列棚に並べることが出来

ちょっとしゃれた感じになりますね!

チバベジの皆さんに感謝です。

 

 

桜満開!

内田未来楽校の桜

満開となりました!

Dsc_0011_20200330191101

Dsc_0009_20200330191101

火曜・木曜・土曜日は

内田の友 朝市

開催していますので

ちょっと裏庭に回ってもらうと

満開の桜を楽しむことができますよ!

 

2020年3月30日 (月)

恵みの雨でした!

昨日は、雪も降る寒い一日となりました。

Dsc_0001_20200329161101

雨上がりに谷津に行くと

水路から雨水が勢いよく

川に流れ込んでいました。

Dsc_0003_20200329161101

田んぼは晴天と強風で水が少なくなっていましたが

雨が降り満水状態。

Dsc_0004_20200329161201

昨日の雨は田んぼにとって恵みの雨となりました!

 

2020年3月29日 (日)

桜は満開なのに!

内田未来楽校では桜が満開となりました。

Dsc_0049_20200328170901

桜はいつものように

沢山の花を付けています。

違うのは、この桜を愛でる人がいないこと。

各地でも桜が満開となっているのに

コロナウィルス感染症により

外出を自粛するよう要請されていることから

桜を楽しむことができません。

桜は来年も花を咲かせるので

それを楽しみにして

今は、ガンマンしてコロナウィルス感染症が

蔓延しないようにしたいと思います。

Dsc_0050_20200328170901

2020年3月28日 (土)

内田未来楽校たより第82号2020.3月発行です!

内田未来楽校たより第82号2020.3月

を発行しました。

本来ならばアート×ミックス2020のにぎわいを

掲載する予定でしたが

コロナウィルス感染症対応で開幕が延期になり

記事を探すのにも苦労しました。

8220203

 

2020年3月27日 (金)

アート×ミックスは一年延期!

本日、いちはらアート×ミックス実行委員会から

房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020

の開幕を延期していましたが

コロナウィルス感染症による被害拡大の状況を鑑み

来春の開催することが決定しました。

という発表がありました。

Img001

内田未来楽校のおもてなし交流プログラムも

上記に合わせて延期といたします。

一年後を目指し

さらに磨きかけていきますので

よろしくお願いいたします。

 

 

内田にも鹿が出るように!

新ちゃんから

宿の谷津で鹿が捕まったと教えてもらい

早速、見に行って来ました!

Dsc_0022_20200327125201

Dsc_0020_20200327125201

Dsc_0024_20200327125201

イノシシを捕獲するための罠に

鹿がかかったようです。

鹿はオスということです。

宿の谷津では

今年に入ってから

2頭の鹿が捕まっています。

内田にも鹿が多くなってきた

証拠ですね。

鹿の被害が増えてしまいますね。

コロナウィルス感染症に続き

鹿被害

令和に入って悪いことが続きます!

何とか、災いをはらいたいですね!!

 

2020年3月26日 (木)

鐘突き当番終了です!

本傳寺の朝鐘の会

当番は今朝で終了!

Dsc_0057_20200325203301

昨年の11月から始まり

今月末で終了。

今シーズン、自分は一番くじを引き

当番が多かったですが

無事、終了することができました。

健康で鐘突き当番を完了できたことを

感謝しながらお勤めも行いました。

2020年3月25日 (水)

背伸ばし!

今朝、朝鐘当番で本傳寺に向かう途中

田んぼを見ると氷が張っていました!

Dsc_0055_20200325203301

Dsc_0058_20200325203301

数日前は暖かったのに

今朝はとても寒く

鐘を突く手も凍えました。

鐘突きをしてから

午前中は山の片づけ

先週末から連続で作業してきて飽きたので

午後からは館山城に行ってみました。

Dsc_0074_20200325203401

城の周りは

桜は一分咲きという感じです。

今日は風もおさまり

桜を見ようと多くの人が訪れていました。

その後、北条海岸に行き

穏やかな海を見て気分転換

Dsc_0079

背伸びして

家こもりのストレス解消しました!

Dsc_0086_20200325203501

とても、気持ち良かったですよ!

 

 

最後の鐘突き当番

昨日から原田の本傳寺で

朝鐘を突いています。

Dsc_0035_20200324121301

11月から始まった朝鐘の会も

今月末で終了。

令和になってから

秋には台風・豪雨と天災が続き

この春にはコロナウィルス感染症が発生するなど

これまで経験したことのないことが続いています。

朝鐘当番は今日と明日で終了

皆さんの暮らしが安寧であること

家族の健康などを祈念しながらお勤めすることにします。

Dsc_2681

Dsc_2688

桜、きれいに咲いてます!

 

 

2020年3月24日 (火)

育苗機から出して、また・・・

今日は、先日、種まきを手伝ったお宅に伺い

箱苗を育苗機から出しました!

Dsc_0036_20200324121301

Dsc_0038_20200324121301

育苗機の中を見ると

種もみは発芽し数センチ伸びて

葉の先には水の玉

きれいです!

箱苗は、ビニールハウスに運び込み

水をかけ養生シートで覆います。

Dsc_0039_20200324121301

Dsc_0040_20200324121301

苗は機械の中で育ったので黄色ですが

数日で青々となります。

ハウスに運び込んでから

2回目の芽だしです。

Dsc_0041_20200324121301

Dsc_0042_20200324121401

Dsc_0044_20200324121401

新ちゃんの育苗機

だいぶ使用しているのでボロボロ

何とかテープで止めたりしながら

カバーをセットして育苗です。

Dsc_0043_20200324121401

ということで

1回目の育苗は無事終了

来月中旬には田植えですね! 

 

マムシグサ見つける!

昨日、山の手入れをしていると

マムシグサを見つけました。

Dsc_0039_20200323183901

マムシグサ

独特な形なので

すぐに見つけることができますね!

山の中も春です!

 

2020年3月23日 (月)

フジのつるは強い!

今日も山の手入れをしましたが

竹にフジのつるが絡みつき

手で引っ張ってもダメ

軽トラで引っ張ったらフックが曲がる

ということで竹が宙ぶらりん状態になってしまいました。

そこで、Iさんのバックホーが近くにあったので

引っ張ってもらいました!

Dsc_0041_20200323182701

機械ですね!

無事、竹は引っ張り

倒すこと出来ました。

竹に絡んでいたふじは太かったです!

Dsc_0042_20200323182701

これでは、人の手で引っ張ること出来ませんね!

今日は多くの竹を切ることが出来ました。

Dsc_0046_20200323183301

竹はいのしし避けに利用したいと思います。

 

里は春満開!

内田未来楽校、裏庭では

菜の花が満開となっています。

Dsc_0028_20200322171601

コロナウィルス感染症がなければ

アート×ミックスが開幕し

お客様をお迎えしているはずですが

残念です!

早く、開催の日が来ることを期待します。

そして、山では桜が咲きだしています。

Dsc_0033_20200322171601

Dsc_0034_20200322171601

これから、里は新緑を迎え

田んぼには水が張られ

一番きれいな時を迎えます。

ゆっくりと里山を歩く

ハイキングが開催出来るといいのにな!

2020年3月22日 (日)

見通しが良くなりました!

谷津の川沿いにある我が家の山

去年の台風・大雨で枯れた竹などで

荒れた状態でした。

(これまでも手入れしてなかったので

雑木・竹が密集していました。)

そこで、昨日から少しずつ片づけを始め

風通し・見通しが良くなりました。

Dsc_0038_20200322171601

Dsc_0037_20200322171601

川の中から撮ると

こんな感じです。

Dsc_0036_20200322171601

少しは小ぎれいになりました。 

ただ、きれいにしすぎると

ホタルが見られるか心配です。

山の手入れは全体の五分の一

まあ、ゆっくり作業をしていきます。

2020年3月21日 (土)

カラスのごんべー!

田んぼにトラクターを入れると

それを見ていたのか

カラスのごんべーが飛んできます。

Dsc_0033_20200321183101

目的はロータリーで耕し

出てくる虫やカエルを捕食するため。

Dsc_0038_20200321183101

田んぼの水の中でも

歩いて動き回っています。

気が付くとごんべーは2羽に

Dsc_0042_20200321183101

ごんべー

トラクターが田んぼを出るまで

ウロチョロしていました。

里の平和な光景です!

桜咲きました!

昨日の夕方

内田未来楽校の桜の木を見ると

花が咲いていました!

Dsc_0057_20200320182201

まだ数輪ですが

今日は多くのつぼみが開くと思います。

Dsc_0058_20200320182201

今年の桜

開花が早いですね!

2020年3月20日 (金)

種まきのお手伝い!

春分の日

内田未来楽校に国旗を掲げると

青空に日の丸がはためきました。

Dsc_0029_20200320182101

旗ざおを建て

国旗を掲揚でき満足です。

国旗掲揚が終わり

新ちゃんのところで種まきのお手伝い!

Dsc_0031_20200320182101

Dsc_0032_20200320182101

種まき機をセットし

種まきスタート。

今日はHちゃんが種まきのお手伝い

初めての経験で勉強になると言いながら

一生懸命に働いていました。

途中、古代米の種まきもHちゃんに

行ってもらいました。

Dsc_0038_20200320182201

そして、午前中で種まきは終了し

新ちゃんのお宅で昼食を頂きました!

Dsc_0047_20200320182201

テーブルには乗り切れないほどの料理

みんなで美味しく頂きました。ごちそうさまでした!

そして、午後からは苗を入れるハウスに

ビニールを張る作業のお手伝い

Dsc_0053_20200320182201

Dsc_0054_20200320182201

ということで

今日は一日種まき作業で終了しました。

今、蒔いた苗箱は

育苗機に入れられ発芽させています。

桜、咲き出す!

内田の里では

この数日の暖かさで

桜が咲きだしました!

Dsc_0017_20200319174901

Dsc_0018_20200319174901

里は本格的な春を迎え

田んぼも水を溜め

米作りが始まります。

そして、今日はコロナウィルス感染症がなければ

房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020

の開催日でしたが

残念ですが延期となりました。

早く、改めての開催日が決まることを

祈るばかりです。

Dsc_0012_20200319191101

2020年3月19日 (木)

お花の出品ありました!

内田未来楽校の朝市

今日は、お花の出品がありました。

Dsc_0009_20200319174901

お花は、内田未来楽校がいつもお世話になっている

第2クローバー学園さんが栽培したものです。

お花は、春のイベントに合わせて育ててきたのですが

コロナウィルス感染症対策により自粛・中止となり

販売が出来ず困っていました。

そこで、少しでも助けられるならと

朝市に出品していただくことになりました。

朝市が始まると、第2クローバー学園の苦境を知り

ご近所の方が集まり寄せ植えなど購入頂きました。

Dsc_0011_20200319175501

Dsc_0010_20200319175501

そして、朝市終了後は

フェリシアさんに事情を説明し

店舗前に陳列・販売して頂きました。

Dsc_0014_20200319175501

ご近所の方、フェリシアさんに感謝です。

明日は、フェリシアさんで引き続き

お花を置きますので

お立ち寄りいただければ幸いです。

明後日、土曜日は内田未来楽校の朝市に

出品いたします。

よろしくお願いいたします!

カエルも泳ぎだす!

昨日は暖かく

春らしい天気となり

冬眠していたカエル達が泳ぎだしていました。

Dsc_0003_20200318192101

今日も暖かくなるので

里の生き物たち元気に動き回るかな?

(昨日はウシガエルの姿も見ましたよ!)

そして、昨日ネットで購入した国旗が届きました!

Dsc_0005_20200318192101

明日は「春分の日」祝日

内田未来楽校の校旗とともに掲げます!

2020年3月18日 (水)

ダイヤモンド富士でした!

今日の夕方

原田の田んぼから見える富士山

太陽がちょうど富士山の頂上にかかる

ダイヤモンド富士でした。

昨日は頂上より左側に日没

_mg_7633

そして今日は頂上に

日没してダイヤモンド富士となりました。

_mg_7660

写真を比べると

昨日の方が太陽ハッキリしていましたね!

でも、ダイヤモンド富士を撮影できて

ラッキーでした!

良いことがあるといいな!

小湊鐡道沿線を撮ってきました!

昨日は午前歯科、夕方泌尿科

に通院という生活でした。

気が滅入るので

お昼間、小湊鐡道沿線の菜の花を

見ようと行ってみました。

先ずは、石神の菜の花畑

Dsc_0003_20200317194401

平日にもかかわらず

多くの人が写真を撮りに集まっています。

下りの列車がちょうど来ました!

_mg_7593

一輛編成の列車

菜の花の中をゆっくり走っていきました。

トロッコ列車は今月いっぱい

運休のようで残念です!

その後、上総久保駅の(仮称)上総久保駅ホテル

Dsc_0008_20200317194401

Dsc_0010_20200317194401

Dsc_0009_20200317194401

Dsc_0011_20200317194401

を見て

上総川間駅に立ち寄り

Dsc_0013_20200317194401

Dsc_0014_20200317194401

Dsc_0017_20200317194401

Dsc_0019_20200317194401

スーツケースの壁?

アートを見て帰ってきました。

本来なら、3月20日に

房総里山芸術祭いちはらアート×ミックス2020

開催する予定でしたが

コロナウィルス感染症の対策により延期してしまい

春満開の南市原を楽しんでもらえず

ざんねんですが

前向きに考えて準備万全で

お客様をお迎えしたいですね!

 

 

2020年3月17日 (火)

卒業おめでとうございます!

今日は、市原市内のほとんどの小学校で

卒業証書授与式が執り行われました。

内田小学校でも卒業証書授与式です。

Dsc_0001_20200317194401

Dsc_0002_20200317194401

ただ、いつもと違い

在校生、来賓の出席がありません。

コロナウィルス感染症の対策で

限定した人数、簡素化して行っているようです。

卒業する子供たちを

皆で「おめでとう!」と言ってあげたかったですね!

卒業する6年生は

夢に向かって突き進んでもらいたいです。

そして、中学校生活をエンジョイしてもらいたいですね!

おめでとうございます!

スノーフレーク(スズラン水仙)も咲き出す!

谷津に通じる道沿いがスイセンロードに

なっていましたが

そこにスノーフレーク(スズラン水仙)も

咲き出し路を通る人を楽しませています。

Dsc_0002_20200316200901

Dsc_0004_20200316200901

谷津のスイセンロード

今月の下旬まで楽しめます!

2020年3月16日 (月)

畔の補修

今日、里は強風が一日吹いていました。

その中、田んぼの畔が

昨年の台風・豪雨で

モグラの穴でしょうか

崩れていたので補修しました。

Dsc_0005_20200316200901

くろ塗りしてない畔の上(くろ皮)少し削り

崩れたところに入れて補修です。

補修して畔はなんとか形になりました。

 

 

堰は満水

土曜日に降った雨を集めて

桜川の堰は満水となりました。

Dsc_0131_20200315173501

Dsc_0132

堰は、秋の収穫まで

米作りに大切な役割を果たします。

2020年3月15日 (日)

草刈りとスポットライト試験点灯

午前中、田んぼで畔回りだけ草刈りです。

今、刈ってしまうと

田植え前にもう一度草刈りをすることになりますが

草刈り機の試運転を兼ねて刈りました。

Dsc_0128_20200315173301

昨日の雨で

田んぼにはだいぶ水が溜まりました。

近くの田んぼでは

YKさんが代掻きをしていました。

Dsc_0130_20200315173401

来月の田植えに向けて

田んぼは作業が進みます。

そして、夕方

内田未来楽校に理事のTさんが来られ

先日搬入したスポットライトの試験点灯をしてくれました。

Dsc_0136_20200315173601

Dsc_0135_20200315173601

機材は古いタイプですが

十分機能します。

フットライトと合わせて

照明環境が良くなりました。

ミニコンサートなど早く使ってみたいですね!

 

手でくろ塗り

我が家の田んぼ

トラクターでくろ塗りをしてもらいましたが

機械で塗れなかったところを

先日、鍬を使い手塗りしました。

Dsc_0096_20200314172701

Dsc_0100_20200314172701

ちょっとの場所ですが

腰は痛くなるし

泥だらけになりました。

トラクターで塗ってもらい

本当に助かります!

 

2020年3月14日 (土)

竹でコーヒーメーカーづくり

今日は、先日の「のろし」主催事業

副業スクールで内田未来楽校に来られたYさんが

竹製のコーヒーメーカーの試作づくりに来ました。

午前中、竹を切ったりして昼食に。

昼食は、のろしのHさんから「ヒラメ」の差し入れと

Sさんのカレーなどをみんなで頂きました。

Dsc_0111_20200314171301

昼食後、Sちゃんの指導で

竹ひごづくりです。

小刀で竹をさき、削っていきます。

Dsc_0118_20200314171401

作業の途中、新たにのろしのメンバーが見学に

代わるがわるひごづくりを体験していきました。

Dsc_0124_20200314171401

Dsc_0122_20200314171401

Dsc_0125_20200314171401

夕方には、何とかコーヒーメーカーとなる部材は出来ました。

今後、試験を繰り返して実際にコーヒーを入れる予定です。

美味しいコーヒーが飲めることを期待しますね!

 

2020年3月13日 (金)

育苗の準備進む!

朝、Sちゃんのお宅に伺うと

種もみの目出し作業をしていました。

種もみを目出し機に入れ

約24時間で小さな芽が出るようです。

Dsc_0080_20200313144601

Dsc_0081_20200313144601

Dsc_0082_20200313144601

昔、自分は

お風呂で目出しをしていた時がありますが

こうして機械で目出しをするのは初めてみました。

芽が出た種もみは干して水けをなくして

来週、種まきをする予定です。

そして、お昼前は

Tさんのお宅で育苗用のハウス建てを少し手伝いです。

Dsc_0083_20200313144601

Dsc_0085_20200313144601

Dsc_0086_20200313144701

ハウス内にシートを張り

防寒対策をして作業は終了。

こうして、育苗に向けて準備が進んでいます。

自分は、農協から苗を購入するようになったので

以上のような作業はなくなりました。

2020年3月12日 (木)

新たな名物かな?

今日、先日届いた

内田未来楽校の校旗を

旗ざおに掲げてみました。

Dsc_0048_20200312174301

Dsc_0049_20200312174301

青空に緑の校旗

見ていると気持ちがいいです!

やっと、校旗が掲げられるようになり

とてもうれしいです!

そして、朝市に棟梁が来たのでお願いして

竹の小路の絵を校舎壁に据え付けてもらいました。

Dsc_0051_20200312174301

Dsc_0052_20200312174301

この状態でも十分でしたが

棟梁のアイデアで絵の下に竹を付けることにしました。

竹を割り、並べて貼り付けていくと

良い感じです。

出来上がった、竹の小路で朝市でお世話になっているKさんに

モデルになってもらい記念撮影です。

Dsc_0058_20200312174401

大人だけではと思い

Tさんのお孫さんたちにもモデルになってもらいパチリ

Dsc_0074_20200312174401

この絵は京都で撮影した写真を基に

作製されたので、

写真だけ見ていると

京都にいるように見えますね!

とてもインスタ映えするスポットとなりました。

Dsc_0062_20200312174401

ということで

今日は内田未来楽校に

新しい名物が生まれた日となりました。

2020年3月11日 (水)

東日本大震災から9年

今日は東日本大震災から9年

内田未来楽校でも半旗にして

祈りました。

Dsc_0028_20200311175001

内田の里は

気温が上がり暑いくらいな天気

内田小学校から寄贈されたプランターでは

チューリップが咲きだしました。

Dsc_0027_20200311175001

庭の隅でも花が咲き

春の装いとなりました。

Dsc_0029_20200311175001

コロナウィルス感染症対策がなければ

この花たちはお客様をお迎えすることになっていたのですが

残念です。

そして、震災から9年経過し

記憶が風化しつつありますが

当時の事を忘れてはいけないと思いました。

2020年3月10日 (火)

内田未来楽校は大安吉日でした!

今日の午後

雨が降る中

理事のTさんが照明用の

スポットライト、調光機などを

届けて頂きました!

Dsc_0013_20200310183901

Dsc_0015_20200310183901

Dsc_0016_20200310183901

これで、内田未来楽校は

ステージなど舞台装置が揃いました!

スポットライトのキャスターもあり

すごく充実しました!

Dsc_0018_20200310183901

理事のTさんにはいつもお世話になるばかりで

感謝です!

照明装置を運び込んでお茶をしていると

株式会社マンザキさんから電話です!

作製依頼していた内田未来楽校の校旗が出来たので

届けると連絡がありました。

Dsc_0020_20200310183901

Dsc_0021_20200310183901

届いた校旗

すごく良いです!

いつもデザインから相談に乗って頂いた

万崎さんに感謝です。

校旗を前に話をしていると

㈱マンザキさんの事務所に竹の小路が

描かれたものがあったのを思い出し

良かったら内田未来楽校に飾ることはできないかと

お願いをしたところ

「いいよ!」となり

早速、運んでもらいました。

Dsc_0022_20200310183901

この絵は、京都の竹林の写真を基に作ったもので

五井にお住いのTさん宅に飾られたものですが

昨年の台風で撤去したようです。

Dsc_0023_20200310183901

Sちゃんが絵の前に座り

インスタ映えかな?

Dsc_0024_20200310183901

この絵を加えて

「うちだの竹取物語」

バージョンアップしました!

ということで

今日は内田未来楽校にとっては

大安吉日となりました。

みなさんの協力で

内田未来楽校は益々魅力アップしています!

 

もぐもぐタイムです!

内田未来楽校に居ると

Sちゃんから餅の差し入れ

早速、ストーブで焼いて食べました!

Dsc_0014_20200309173301

今回は、ヨモギ餅もあり

美味しく頂きました。

内田未来楽校でのもぐもぐタイム

食べ過ぎて太ってしまうのが心配です!

Dsc_0012_20200309173301

そして、今週末開催予定だった

「こっこ市」は

コロナウィルス感染症対策の政府要請

千葉県・市原市などの動向を踏まえて

中止としました。

4月開催を楽しみにしてください!

 

2020年3月 9日 (月)

竹あかりの準備

午後、NPO法人竹もりの里の皆さんが

内田未来楽校に来られ

竹あかりを準備しました。

Dsc_0003_20200309173301

軽トラから竹にドリルで穴を開け

模様を付けた作品を

飾る釜戸の部屋に運び込んでいきます。

Dsc_0005_20200309173301

竹あかりを釜戸の中にも

並べて行くと

Dsc_0010_20200309173301

すごい!まるで火が付いているようです!

今日は、作品の一部が並べられ

残りは後日飾ることとなりました。

竹あかりの灯で

釜戸の部屋がアートとして生まれ変わります。

完成が待ち遠しいです!

 

 

2020年3月 8日 (日)

イノシシを知る会

午後、内田未来楽校では

いのししを知る会が開催されました。

集まったのは「のろし」のメンバー、

今、内田の里で起こっている「いのしし被害」や

生態などを学んでもらいました。

Dsc_0090_20200308173701

はじめに、いのしし被害状況と駆除方法などを

参加者に説明していきました。

そして、

数日前に捕獲した、いのししで

体格などの特徴を説明し

解体をしていきました。

Dsc_0105_20200308173701

いのしし被害で稲作・畑作が難しくなっている状態でありますが

命を大切にすることも伝えながら作業を進めていきました。

途中、ご近所の方も見学に来られ

勉強されていました。

参加者は命の大切さも学びながら

初めての貴重な体験となりました。

Dsc_0133_20200308173701

最後に、いろいろと教えて頂いた

MさんとSさんにお礼を述べて解散となりました。

 

スイセンロード現れる!

谷津に通じる道沿いで

スイセンが咲きだしました!

Dsc_0078_20200307123501

花はこれから

どんどん増えると思います。

スイセンはYKさんの田んぼの畔に植えられており

軽トラで走っていると

スイセンロードとなり気持ちがいいです!

天気が良い日など

ゆっくり散歩するのも良いですよ!

2020年3月 7日 (土)

関氏さんはすごい人だ!

午後、内田小学校に行くと

ビオトープ近くに植えてある桜が開花していました。

Dsc_0080_20200307152201

Dsc_0082_20200307152201

毎年、この時期にこの桜だけが早く咲きます。

いつもなら、この桜の下で

子供たちが元気に駆け回っているのに

今年はその姿が見られません。

桜も寂しがっているでしょうね!

そして、校舎の裏からはチェーンソーのエンジン音

裏をのぞくと小学校前にお住いの関氏さんが

竹や雑木を切っていました。

Dsc_0097_20200307152501

関氏さんにお話を伺うと

2月2日から作業をはじめて

約600本以上の孟宗竹を切ったと言ってました。

学校敷地の下には切った竹が山になっていて

そこから上を見ると校舎が良く見えます。

Dsc_0090_20200307152401

Dsc_0091_20200307153101

敷地境界近くで作業をする関氏さん

頭が下がります。

Dsc_0092_20200307152201

2月上旬からコツコツと伐採をしてきて

学校の環境がすごく良くなりました。

急な斜面もあり

足場が悪い中600以上の竹を切り

それを片付けてきれいにした関氏さん

すごいなと思いました。

Dsc_0093_20200307152201

ご近所で見習うべき人がいること

誇りに思います。

Dsc_0086_20200307152201

自分も関氏さんように

地域に貢献できる人となりたいです。

最後に、関氏さんに

「ありがとうございます!」

と言って帰ってきました。

 

 

試乗会かな?

今日は、内田未来楽校の朝市の日

八時半過ぎになると

オヤジたちが集まり談笑!

Dsc_0069_20200307122501

Dsc_0070_20200307122501

コロナウィルス感染症対策は消毒液を置き対応しております!

市も無くなってしまうと

オヤジたちの行き場がなくなってしまいますね!

市で買い物をしてから田んぼに移動

ハンマーナイフを初めて使うSさんが

Iさんの指導を受けながら二番穂を刈っていきます。

Dsc_0075_20200307122601

農機具の試乗会みたいです!

そして、田んぼの横にある

U字溝の泥を揚げると

中からトウキョウサンショウウオ

が出てきました。

その内の三匹を写真に撮りました。

Dsc_0071_20200307122501

Dsc_0072_20200307122501

三匹は土の中で寝ていたところを起こされて

ビックリしているようです。

写真を撮り終え

また、近くの泥の中に返してあげました。

竹絵馬の準備ほぼ出来上がり

内田未来楽校、「うちだの竹取物語」で

来場した子供たちに夢を書いてもらう竹絵馬

竹を割りひもを通す準備をしてきましたが

ほぼ出来上がりました。

昨日は日差しが出ていたので

竹を干しました!

Dsc_0060_20200306191801

Dsc_0061_20200306191801

竹絵馬を棒に通して

日差しに当てて乾燥させています。

段ボール箱に保管しておくと

カビが生えてしまうので

このようにして保管することにしました。

早く、アート×ミックス2020開催出来るようにしたいですね!

管理が大変です!

 

2020年3月 6日 (金)

新しい備品が納入されました!

午後、内田未来楽校に新しい備品

展示用パネル(幅1800㎜高さ1200㎜)4枚と

キャスター付き支柱が納入されました!

Dsc_0062_20200306174901

Dsc_0064_20200306174901

早速組み立てて

和室に運び込みました。

Dsc_0065_20200306174901

展示パネルは一般財団法人教職員生涯福祉財団の

「地域社会活動等支援奨励事業」に採択されて

整備することが出来ました。(ありがたいです!)

展示用パネルが新たに入り

アート×ミックス2020、おもてなし交流プログラムの

市民ギャラリー時に早速使用することができます。

おもてなし交流プログラム準備は進んでいます!

内田未来楽校ではアート×ミックス2020に行う

もてなし交流プログラムとして開催する

「うちだの竹取物語」準備が順調に進んでいます。

開幕は延期となりましたが

当初開幕日、3月20日を目標に作成を続けており

昨日はニュージーランド出身の写真家:デイモン・ベイさん

作品を校舎内に一部を飾りました。

Dsc_0026_20200305192101

Dsc_0031_20200305192101

Dsc_0040_20200305192101

私達が飾り付けた和服の端切れと合うように

布に作品をプリントしてあります。

写真は市原の里山を写したもので

竹とマッチしています。

そして、竹の中にも

作品があります。

竹取物語のかぐや姫のように

竹の中から作品が生まれています!

Dsc_0042_20200305192101

Dsc_0044_20200305192101

里の生き物が顔を出しています。

隠れた作品を見つけるのも

楽しいですね!

デイモン・ベイさんの作品は一旦飾り終え

アート×ミックス開幕日が決定しだい

大きな作品を展示していくことになります。

そして、校舎内では昨日に続き理事のTさんが

配線工事を進めてくれました。

Dsc_0028_20200305192201

Dsc_0034_20200305192201

Dsc_0045_20200305192201

照明装置の電源接続

竹あかりを飾る光源の電源を取る配線とコンセント

そしておもてなしコーナーの配線

など電気関係の環境整備を行って頂きました。(感謝です!)

 

 

2020年3月 5日 (木)

旗ざお建てました!

午前中、内田未来楽校の校旗を掲げる

旗ざおをみんなで建てました!

先ずは、建てる前の準備で

竿の先端をコーキング材で養生し

雨避けのステンレスを付け

滑車をボルトに固定していきました。

Dsc_0001_20200305190801

Dsc_0007_20200305190801

準備が整い

旗を揚げるロープを通して

いよいよ建てていきます。

Dsc_0008_20200305190801

Dsc_0010_20200305190801

建てた竿を調整し

ボルト締めをしていきます。

Dsc_0012_20200305190801

ここまで出来上がれば

竿が倒れることがないので

もぐもぐタイムです。

丁度、ニュージーランド出身の写真家:デイモン・ベイさんも来られ

皆で談笑です!

Dsc_0018_20200305190801

休憩後、仕上げに入り

旗ざおは無事建てることができました。

校旗は、まだ出来上がってきてないので

アート×ミックスの旗を取り付けて

見え方を確認しました。

Dsc_0019_20200305190801

今日は風が強かったですが

良い感じではためいていました。

Dsc_0055_20200305190801

ということで、みんなで建てた旗ざおが完成し

すごくうれしいです!

協力して頂いたみなさん

ありがとうございます。

 

竹絵馬の製作続く!

昨日は雨で外の仕事ができないので

内田未来楽校に行き

竹絵馬用の竹にひもを通す作業をしました。

Dsc_0072_20200304191001

出来上がった竹絵馬は

棒にぶら下げて保管です。

Dsc_0074_20200304191001

竹絵馬は段ボール箱などに入れて保管すると

表面にカビが生えてしまうので

ぶら下げて保管することにしました。

天気の良い日には

天日干しをしようかな?

アート×ミックス開幕が延期になってしまったので

竹絵馬や竹アートの保管を検討しなくてはなりませんね!

早く、開幕できるようになればいいな!

2020年3月 4日 (水)

照明装置用の配線

内田未来楽校では、昨日に続き

ヒロ電気さんから譲って頂いた

照明装置用の電源配線工事を

理事のTさんが行ってくれました。

Dsc_0067_20200304190201

Dsc_0071_20200304190201

Dsc_0070_20200304190201

ブレーカー、照明用のコンセント

そして配電盤から20mの配線を行ってくれました。

また、音響設備の機能アップも行っていただき

4本のワイヤレスマイクが使用可能となり

チューナーなどを納めるラックも加わりました。

Dsc_0073

明日は一旦、電源を落として

照明用のブレーカーに接続する予定です。

今日は寒い中、もくもくと作業して頂いた

Tさんに感謝です!ありがとうございます!

 

久々に訪れた奈良の大仏

先日、三十年ぶりでしょうか?

奈良の大仏を見に行きました!

Dsc_0059_20200303184701

Dsc_0060_20200303184701

以前、仕事でこの近くで工事をした時は

何度か来ていました。

久々の大仏様に

安全・健康を祈願して帰ってきました。

コロナウィルス感染症が収まるようにと

願うの忘れてしまった!

2020年3月 3日 (火)

イノシシ避けフェンス補修!

今日は、イノシシ避けのフェンス(ワイヤーメッシュ)を補修

Dsc_0053_20200303184701

昨年の台風で川の水が上がり

水とともにごみが流れて来て

フェンスを押し倒してしまい

暫定的に起こしていたものを

張り替える作業をしました。

Dsc_0054_20200303184701

田んぼは先日くろ塗りが終わり

水が溜まるのを待っている状態です。

フェンスの修繕も終わり

これから本格的に春の農作業に突入です。

2020年3月 2日 (月)

おたまじゃくしが泳いでる!

昨日は気温が上がり

水たまりも温かくなったのか

おたまじゃくしを見つけました!

Dsc_0040_20200301175601

オタマジャクシは卵から孵ったばかりのか

一つの塊になっています。

端の方では盛んに動き回っているものもいます。

Dsc_0041_20200301175601

水がさらにぬるみ

田んぼの水が溜まる頃には

オタマジャクシは大きく育ち

元気に泳ぎだすことでしょう!

2020年3月 1日 (日)

アート×ミックス2020 開催延期を受けて!

今夜、内田未来楽校運営会議(第89回)を開催しました。

会議では2月の報告事項

そして三か月後のスケジュールについて協議しています。

今回の主要課題はやはりコロナウィルス感染症対策に係る政府方針を受けて

房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020開催延期

に伴う事業調整となりました。

Dsc_005-2

結論として

内田未来楽校のおもてなし交流プログラムは

開催延期に伴い延期することで調整していく。

また、3月14日(土)開催予定であった

「こっこ市」は中止する。

さらに、5月4日・5日開催予定の「伊丹陣屋」は

3月の政府及び関係機関の動向を見極めて判断する。

「うちだの竹取物語」の作品作りは

当初開催日3月20日を目標にしていたので

そこに向けて準備は進めていく。

内田の友朝市は除菌水の配置、マスク着用しましょう!の案内をし

通常通り(火曜日・木曜日・土曜日の午前中)開催する。

となりました。

どちらにしても、先が見えない状況であるので

情報収集や政府・県・市などの動向を見極めて

お客様の安全を第一に考え行動していくことにしました。

このコロナウィルス感染症への対応は

誰もが経験したことのないことです。

皆で協力・支えながらこの難局を

乗り越えていかなければなりませんね!

早く、この騒ぎ収まるといいですね!

くろ塗りしてもらいました!

今日は、一日暖かったですね!

その天気の中、田んぼの畔塗り(くろ塗り)を

してもらいました!

Dsc_0035_20200301175501

Dsc_0036_20200301175501

Dsc_0038_20200301175501

トラクターに畔塗り機を付けて

上手に土を付けていきます。

我が家の田んぼも含めて

朝から三時ごろまで

畔塗りをしてくれました。

(ありがとうございました!)

お昼は田んぼでお弁当を買ってもらい

皆で食べました!

Dsc_0044_20200301175501

天気も良くて

美味しく食べることができました。

夕方、内田未来楽校では

理事のTさんが

音響装置を新しい機械を入れる

作業をしてくれました。

Dsc_0055_20200301175501

また、先日ゆずっていただいた照明装置のケーブルも

追加でゆずってもらい届けてくれました。

Dsc_0053_20200301175501

これで、校舎内のどこでも

照明装置をセットすることができるそうです。

(こちらも感謝です!)

 

新品のビニールハウス

3月に突入、何かと忙しくなりますね!

昨日、うぐいすラインの通行止めが

すでに解除されているというので通行してみました。

Dsc_0015_20200229184301

まだ、解除から二日目ということで

通行量は少なかったですが

徐々に増えてくると思います。

内田から辰巳台・ちはら台などへの

アクセスが戻りました。

通行止め解除を確認してから

あるお宅を訪れると

新品のビニールハウスが建っていました。

Dsc_0018_20200229184301

Dsc_0019_20200229184301

フレームがしっかりしていて

出入りのドアーはスライド式

やはり新しいハウスは良いなと思いました。

家の前には、建てたばかりの倉庫もありました!

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »