ほのぼのな会でした!
今日、内田小学校で「ありがとうの会」があり
日頃、学校活動に協力しているボランティアの皆さん
そして卒業する六年生、保護者の方たちに
子供たちが開催したものです。
ありがとうの会
全て子供たちの手作り
1年生から6年生まで
そして会場に集まったボランティアの皆さん
先生・保護者も一体となって楽しみました。
先ずは1年生・2年生から卒業する6年生に
お礼です。
そして、各学年で劇や歌、コントなど
一生懸命に気持ちを込めて「ありがとう」を演出。
そして先生の発表!
会場はいっきに盛り上がりました!
校長先生を先頭に
カッコいい、氣志團
子供たちの笑顔、ボランティアさんの笑顔
あふれていました。
最後に全校での合唱!
市原市で一番小さな学校ですが
子供たちの真心、すごく大きかったです!
そして、本来は卒業式で歌う
在校生と卒業生の合唱もあり
保護者・ボランティア席では涙がこぼれていました。
ということで、内田小学校の「ありがとうの会」
とてもほのぼのな会でした。
私のこころも温かくなりました!
ありがとう!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 牛久で新しい動き「うしくキッチン」スタート(2022.07.02)
- 紫陽花は終わっていた(2022.07.01)
- メダカの卵(2022.06.30)
- スイカ収穫(2022.06.29)
コメント