初めの一本
今年の仕事初めは
内田未来楽校でトイレの手すり付けです。
ホームセンターで手すりを購入し
取り付けました!
内田未来楽校に来られる年配の方に配慮して
便座に腰掛ける時、立ち上げる時に
つかまる手すりを設置。
また、先月には
トイレの照明スイッチと換気扇のスイッチの区別が
分かりづらいのでラベルを貼りました。
誰もがストレスなく気持ち良く利用出来るように
今後も改善していきたいと思います。
その後、年末に運び込んだ竹のみがきを
してみました。
磨き前は竹の肌は黒く
よごれています。
アルミたわしでこすると
青々な色になります。
磨かれた竹はすごくきれいです!
竹本来の色が浮かび上がり良い感じです。
ちょうど、校舎に来た二人に手伝ってもらい
磨いた竹を立ててみました。
この竹がアート×ミックス2020でおもてなしをする
初めの一本です。
今後、竹の数を増やして
竹の美しさを表現する
「うちだの竹取物語」として完成させいきます。
| 固定リンク
« 初パンダ | トップページ | 知恵もらいました! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハンマーナイフでの草刈りもきつい(2022.07.03)
- 牛久で新しい動き「うしくキッチン」スタート(2022.07.02)
- 紫陽花は終わっていた(2022.07.01)
- メダカの卵(2022.06.30)
- スイカ収穫(2022.06.29)
コメント