« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

今日もいろいろと作業しました!

内田未来楽校、今日もいろいろと作業しました。

朝一番、竹絵馬の竹を内田小学校に持ち込み

子供たちに夢を書いてもらいたいと依頼しました。

Dsc_0239_20200131185801

Dsc_0240_20200131185801

子供たちの夢いっぱいの

竹絵馬ができるといいな!

そして、芸術生誕祭で流木アート作家

Mnabunさんが片付けに来て

竹アート見てもらいました。

その際、電球にカバーすると感じが変わると

アドバイスを得て早速、竹でカバーを作りました。

Dsc_0243_20200131185801

カバー前

Dsc_0245_20200131185901

カバーを付けると感じが良くなりました。

竹カバーを作成していると

新ちゃんが木工ドリル刃があると持って来てくれたので

竹に穴を開けて吊るしてみるといい感じ!

Dsc_0258

Dsc_0261_20200131185901

午後にはNPO法人竹もりの里鹿嶋理事長他2名の方で

かまどがある部屋に竹あかりを試験的に設置しました。

Dsc_0244_20200131185801

Dsc_0254_20200131185901

窓に暗幕を張ると灯りが良く見えると思います。

竹あかりも加わり竹のアート

さらにバージョンアップします!

夕方、暗くなってから

竹あかりと教室がどんなふうに見えるかと

写真を撮ってきました。

Dsc_0263

竹に刻まれた模様が

とても美しいです。

本番は、かまどの雰囲気にあった作品が並びます。

そして、電球をカバーした教室

日差しがある中と違う

別の世界が生み出されています。

すごく良い雰囲気です!

Dsc_0274

Dsc_0278_20200131190001

Dsc_0282

Dsc_0284

この写真を見ると

アート×ミックス期間中

夜の作品を見てもらうのも良いかなと思いました。

2020年1月30日 (木)

楽しいもぐもぐタイム

昨夜、いすみ鉄道大多喜駅で開催している

竹灯籠を見てきました。

駅舎、ホームに

きれいな竹灯籠が並んでいました。

Dsc_0199

Dsc_0210

Dsc_0198_20200130201701

竹灯篭は明日まで開催していますよ!

そして、内田未来楽校では

作業をしていると

お茶タイムになると皆が集まって来て

もぐもぐタイムとなりました。

ピーナッツ、餅、そして鯛汁がそろい

机を囲んで食べました。

Dsc_0218_20200130201701

Dsc_0216_20200130201701

Dsc_0219_20200130201701

御馳走が並び

もぐもぐタイムはお昼まで続いてしまいました!

Dsc_0220_20200130201801

 

 

2020年1月29日 (水)

里のラブコール

昨夜は強い雨が降り

市内では土砂崩れも発生したようです。

内田の里も田んぼは水が溜まり

気温も4月並みの気温となり

冬眠していたヤマアカガエルが出てきて

かわいい声でラブコール

水たまりをみると

Dsc_0184_20200129174301

Dsc_0186_20200129174301

たくさんの卵。

まだ、寒い日があるかと思いますが

無事に孵ってもらいたいですね。

また諏訪神社の河津桜もつぼみが

膨らんだよう?

Dsc_0193_20200129174301

もうすぐ2月

春は近いです。

そして、内田未来楽校の竹アート

今日も作業してチェーンを作ってみました。

Dsc_0178_20200129174301

 

 

2020年1月28日 (火)

竹絵馬を作ってみました!

今日は一日冷たい雨が降っていました。

内田未来楽校では

昨日切った孟宗竹を割り

竹絵馬づくりです。

Dsc_0168_20200128183101

Dsc_0169_20200128183101

割った竹にひもを通す穴をあけ

ひもを通していきました。

Dsc_0170_20200128183201

Dsc_0173_20200128183201

一本の孟宗竹で150枚ぐらい

作れるかなと思います。

出来上がった竹絵馬

乾かしてから内田小学校に依頼して

子供たちの夢を書いてもらい

校舎内に飾る予定です。

そして、今日お手伝いしてくれた大鐘さんは

アートミックス期間中

おもてなし会場となる内田未来楽校の

市民ギャラリー出展者でもあります。

大鐘さんは下記のとおり

フライヤーも完成し

作品づくりに取り組んでいます。

大鐘さんの作品展は

3月20日(金)から3月29日(日)

となります。

皆様のご来場お待ちしております。

1580182217450

1580182224504

2020年1月27日 (月)

竹切は大変

夕方、内田未来楽校裏で

孟宗竹を切り出しました。

一本切るだけで大変

途中、のこぎりで指を切りながら

やっと切り倒しました。

Dsc_0168_20200127173701

Dsc_0172_20200127173701

孟宗竹は真竹とは違い

長く、重いです。

三分割して校舎にもってきました。

Dsc_0170_20200127174201

細い真竹を一緒に並べてみると

その違いが分かります!

Dsc_0171_20200127173801

そして、報徳井戸の前にも

竹が積まれてあります。

Dsc_0173_20200127173901

この竹を使って

内田未来楽校理事長考案の作品ができます。

どんな作品になるか楽しみです。

 

2020年1月26日 (日)

楽しいランチタイム

今日のランチは

内田未来楽校です。

竹アートづくりで合間に

食材を持ち寄りランチすることにしました。

Dsc_0145_20200126174901

Dsc_0138_20200126175301

美味しいランチを食べながら

会話もはずみ、体も温まりました!

Dsc_0147_20200126174901

そして午後

若い人達の訪問がありました。

Dsc_0150_20200126175001

皆さん自己紹介などしながら

地域づくりについて語り合っていました。

Dsc_0154_20200126175001

最後はまとめをして解散となりました。

2月1日には

副業スクールの方たちが訪れます。

内田未来楽校、若い人達が集まる場所になると

いいな!

 

 

 

2020年1月25日 (土)

楽しかったボッチャ体験

午前中、内田小学校でボッチャ体験会があり

参加してきました。

Dsc_0104_20200125114201

開会のあいさつ

講師の紹介

(千葉障がい者スポーツ指導者協会 門脇理事他2名)

そしてルール説明

Dsc_0105_20200125114201

今日は子供たちと保護者・地域住民が参加して

子供と大人に分かれて対戦です。

Dsc_0110_20200125114201

Dsc_0114_20200125114201

Dsc_0119_20200125114201

Dsc_0127_20200125114201

体育館の中に三面とって試合開始

簡単そうに見えますが

意外と難しいです。

参加した大人も夢中

子供相手に本気モード。

子供たちも大人に負けないように

作戦を考えながら楽しんでいました。

楽しい時間はあっという間に終わり

閉会式では児童代表から講師の方にお礼の言葉

Dsc_0133

そして、参加者全員で

写真を撮り解散しました。

Dsc_0137_20200125114301

ボッチャは子供から大人まで

楽しめるスポーツ

とても良かったです。

内田未来楽校たより第80号2020年1月 発行しました

2020年1月の

内田未来楽校たより第80号発行しました。

第80号、何とか続いております!

8020201

 

2020年1月24日 (金)

小湊鐡道を撮る仲間たち展 見てきました!

今日の午後

船橋市民ギャラリーで開催中の

小湊鐡道を撮る仲間たち展を見てきました!

Dsc_0056_20200124221101

Dsc_0058_20200124221101

3階の会場に着くと

多くのお客様が訪れていました。

Dsc_0068_20200124221101

Dsc_0069_20200124221201

自分が加入している

南市原写真クラブの作品も展示されています。

(自分は出展してないです!)

Dsc_0067_20200124221701

作品は四季折々

色んな視点から小湊鐡道を入れて

見ごたえのあるものでした。

展示は1月26日(日)(最終日は16時終了)

まで開催されています。

 

お茶タイムが楽しい

内田未来楽校で作品作りをしていると

作業を手伝ってくれたり

どんな状況かとメンバーが集まってきます。

昨日はいつもどおりKさんが廊下の掃除

Dsc_0026_20200123172501

その後、いったん家に帰ったのですが

あられを炒ったと持って来てくれました。

Dsc_0027_20200123172501

揚げたてのあられ

すごく美味しいです。

早速、皆でお茶タイム

Dsc_0030_20200123172501

朝市で購入した

ピーナッツも炒ると

手が止まりません。

Dsc_0031_20200123172501

10時と15時のお茶タイムは

美味しい差し入れがあり

会話がはずみ

楽しい時間を過ごすことができました。

制作作業、竹の根元にレンガを置き

土のイメージづくりをしました。

Dsc_0037_20200123172501

Dsc_0039_20200123172501

Dsc_0041_20200123172501

空中もほぼ竹を吊り下げることができました。

今後、調整をしながら概成させます。

 

2020年1月23日 (木)

準備進んでいます。

内田未来楽校

うちだの竹取物語

皆さんに手伝ってもらいながら

準備進んでいます。

Kさんにお願いして搬入した竹も

昨日、おおむね磨き終えました。

Dsc_0023_20200122185901

磨いた竹も

教室の中に建てていき

Sさんにシュロ縄で縛ってもらいました。

Dsc_0024_20200122185901

縛り方は男結び

なれないとうまく結べません。

Sさん、やりづらい場所ですが

うまく縛ってくれました。(感謝です)

 

2020年1月22日 (水)

寒の修行です!

昨日から

原田にある本傳寺の鐘付き当番が

回ってきました。

午前六時

まだ暗い中鐘を突き

本堂に上がりご住職と一緒にお勤め

Dsc_0011_20200121192001

1月、2月の鐘付きは

修行です。

身も心も引き締まります。

2020年1月21日 (火)

試行錯誤

内田未来楽校

今日も竹のアートづくりでした。

昨日作成したハート竹がどうもしっくりしない

Dsc_0006_20200121191901

不格好なので

再度調整です。

結局、最初に作った形に戻ってしまいました。

Dsc_0012_20200121192001

シートの前にも

竹のオブジェを設置してみました。

Dsc_0017_20200121192001

Dsc_0015_20200121192701

こちらの部屋は竹の性質を利用して

曲線を多くしました。

そして、大きな白壁には

竹を建ててみました。

Dsc_0019_20200121192001

ということで

内田未来楽校の「うちだの竹取物語」

試行錯誤しながら制作を進めています!

 

2020年1月20日 (月)

竹追加

内田未来楽校のアートづくり

みんなの意見を聞きながら取り組んでいます。

今日は、Kさんに竹を切ってもらい追加です。

竹を軽トラで運び

油抜き作業を再び開始。

Dsc_0005_20200120184001

Dsc_0003_20200120184001

教室の中は

磨いた竹が並びました。

Dsc_0009_20200120184001

Dsc_0002_20200120184001

追加された竹を磨き

竹林のイメージづくりを進めます。

今日は暦の上では大寒でしたが

お昼間は暖かく

作業は楽でした。

 

2020年1月19日 (日)

またまた知恵、もらいました!

今日も竹のアートづくり

作業していると皆が見に来て

いろいろと意見をいただけます。

その中、多くの知恵をもらっていますが

今日も知恵もらいました。

それは、竹磨きの時に竹を置く台を見つけて来てくれた時

お世話になっている棟梁がV字の切れ目を入れると

竹が滑らないとアドバイスをもらいました。

早速、板の面をV字に切り落としてみました。

Dsc_0278_20200119171001

Dsc_0277

竹を置いてみると

うまくはまり込んでいます。

Dsc_0280_20200119171001

これで火で竹をあぶる作業が楽になります。

そして、今日は教室に竹で曲線を表現してみました。

Dsc_0275

竹の美しさ

直線と曲線で表してみました。

 

2020年1月18日 (土)

竹磨き体験

今日は雪も降る寒い一日でした。

その中、Hさんが竹磨きの体験です。

杉の葉に火を付けることから始め

火が起きてから竹磨き開始

Dsc_0250_20200118165301

Dsc_0251_20200118165401

皆に教わりながら

竹を磨きました。

途中、NPO法人竹もりの里のKさん

一般社団法人もりびとのTさん

と打ち合わせです。

Dsc_0254

お二人にはアート×ミックス期間中

かまどがある場所に竹あんど(竹あかり)を設置してもらいます。

すてきな空間となります。

竹磨き体験を終えたHさん

火を燃やしてできたオキで

豆(ピーナッツ)を炒ることも体験

Dsc_0252_20200118165401

少し焦がしてしまいましたが

美味しく食べました。

そして、お昼はMさんが用意してくれた

イノシシ肉でバーベキュー

Dsc_0256_20200118165401

ご飯は内田のホタル米

Sさんのあら煮とエビの汁も加わり

リッチな昼食となりました。

Hさんは竹磨き体験より

お昼が良かったかな?

2020年1月17日 (金)

Windows10に

我が家のパソコンはWindows7でした。

7は1月14日にサービスが終了

そこでパソコンを新しくしました。

Dsc_0245

出費ですがやむを得ないです。

新しパソコンのネット接続などを

本日出張してもらい設定しました。

Dsc_0246_20200117190001

Dsc_0234_20200117185901

Windows10になり

機能を使いこなせていません。

使いながら、機能覚えていきます!

 

 

2020年1月16日 (木)

寒い中でも咲いています!

土手でタンポポが咲いています。

Dsc_0192_20200114214001

Dsc_0193_20200114214001

この冬は比較的暖かい日が多いですが

寒い日は霜も降ります。

その中、タンポポは元気に花を咲かせています。

自分もこの元気もらいたいな!

2020年1月15日 (水)

久々に休耕田を見に行くと!

昨年の台風・豪雨で

我が家の田んぼ(今は休耕田)に通じる道

通れなくなっていましたが年末には通れるようになっていました。

お墓の復旧を優先していたので

久々に休耕田を見にいくと

Dsc_0194_20200114214001

Dsc_0195_20200114214001

イノシシ避けのフェンスは倒れ

山の土砂が流入していました。

さて、どうしたもんか?

思案しています。

 

2020年1月14日 (火)

フライヤ完成(こっこ市)

11日開催のこっこ市

寒い中、内田未来楽校にお越し頂いた皆様に

感謝申し上げます。

すでに、1月のこっこ市は終了しましたが

フライヤ完成し届きましたのでアップします!

13

Photo_20200114213701

来月は8日(土)午前9時から13時開催となります。

よろしくお願いいたします。

 

2020年1月13日 (月)

共同墓地の土砂崩れ(その後)

昨年10月末の豪雨で

我が家の墓地を含めて

共同墓地で土砂崩れが発生し

墓石が流されるなどの被害がありました。

Dsc_0215_20200108173101

Dsc_0219

そして、12月から土砂の片付けをし

年が明けて墓地の形が分かるようになりました。

Dsc_0005_20200108172801

Dsc_0004_20200108172801

とりあえず、土は片付けましたが

墓石の復旧はこれからとなります。

 

2020年1月12日 (日)

水仙が咲いています!

我が家の庭でも水仙が咲いていましたが

宿の共同墓地土手でも咲きだしています。

Dsc_0008_20200108172801

Dsc_0006_20200108172801

まだ、咲き始めなので

花の数は少ないですが

これから増えてくると

水仙の甘い香りに包まれますね!

2020年1月11日 (土)

こっこ市(令和2年1月)開催です!

本日、午前9時より

こっこ市

開催です!

Dsc_0019_20200108174501

こっこ市、一年がスタート

スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております!

2020年1月10日 (金)

明日はこっこ市です!

内田未来楽校、明日は こっこ市開催です。

Dsc_0019_20200110170901

Dsc_0035_20200110171001

開催時間は冬時間となり

9時から13時です。

(伝心柱では8時から13時とお知らせしましたが

 9時から13時となります。申し訳ありません)

皆様のご来場をお待ちしております。

そして、竹の準備も進んでいます。

今日はSKさんが竹を切り

軽トラで運んで来てくれました。

Dsc_0035_20200110171401

Dsc_0036_20200110171501

これで来週、また竹磨きから飾り付けできます。(感謝です)

 

 

2020年1月 9日 (木)

感謝です!

今日も内田未来楽校を開け

朝市を始めると

校舎内ではKさんが廊下のモップがけ

外ではSさん達が焼き芋用の芋を洗っています。

Dsc_0016_20200109124101

Dsc_0018_20200109124101

Dsc_0019_20200109124101

いつもの様に黙々と作業していました。

そして、芋洗いが終わると

Sさんは竹磨きを手伝ってくれました。

Dsc_0020_20200109124201

ということで、今年も内田未来楽校は多くの方達に

支えられながら活動していきます。

感謝です。

また、和室ではOさんが3月の展示に向けて

作業をしています。

Dsc_0025_20200109124101

自分は磨いた竹を飾り付けてみました。

竹は梁から吊るす形となります。

Dsc_0022_20200109124201

竹の飾り付けは始まったばかり

どんな作品になるかな?

感謝です!

今日も内田未来楽校を開け

朝市を始めると

校舎内ではKさんが廊下のモップがけ

外ではSさん達が焼き芋用の芋を洗っています。

Dsc_0016_20200109124101

Dsc_0018_20200109124101

Dsc_0019_20200109124101

いつもの様に黙々と作業していました。

そして、芋洗いが終わると

Sさんは竹磨きを手伝ってくれました。

Dsc_0020_20200109124201

ということで、今年も内田未来楽校は多くの方達に

支えられながら活動していきます。

感謝です。

また、和室ではOさんが3月の展示に向けて

作業をしています。

Dsc_0025_20200109124101

自分は磨いた竹を飾り付けてみました。

竹は梁から吊るす形となります。

Dsc_0022_20200109124201

竹の飾り付けは始まったばかり

どんな作品になるかな?

2020年1月 8日 (水)

水路が濁ってました!

今日の雨

お昼頃、けっこう降っていました。

夕方、谷津の方に行くと

水路が濁っています。

Dsc_0002_20200108172901

昨年秋の災害の爪痕が残っているので

少しの雨でも水が濁ってしまうようです。

Sさんの話では

水路に砂が溜まりザリガニやホタルの幼虫も

少なくなったのではと?

その谷津は雨が上がり霧がかかっていました。

Dsc_0003_20200108172901

そして、土曜日はこっこ市開催です。

9時から13時までとなります!

Dsc_0019_20200108174501

 

2020年1月 7日 (火)

内田の友朝市、初売りでした!

今日は内田の友 朝市の初売り

今年もよろしくお願いいたします。

今日の出店者・出品は少なかったですが

オープン時間になると

常連の出展者・お客様が集まりした。

Dsc_0001_20200107183601

男どもは日当たりの良い所で

井戸端会議です。

いつもと変わらない光景がもどりました。

内田の友 朝市

毎週火曜日、木曜日、土曜日

の午前8時過ぎから午前11時半過ぎまで開催しております。

皆様のご来場をお待ちしております。

そして、自分は昨日に続いて午後から竹磨き

日差しが無く寒かったので

火を起こして磨き作業しました。

Dsc_0002_20200107184201

Dsc_0004_20200107184201

磨き終えた竹はIさんに手伝ってもらい

教室内に建ていきました。

Dsc_0010_20200107184201

Dsc_0012_20200107184301

廊下側は竹で飾ることができました。

竹が少なくなったので夕方Kさんに追加発注

来週にも竹を切り内田未来楽校に運び込んできます。

 

 

2020年1月 6日 (月)

砂で磨く!

竹を磨いている事をブログにアップしたら

ご近所の造園屋さん(若総園さん)から

川砂を濡れたぞうきんに付けて磨くと

きれいになるとアドバイスをもらいました。

早速、午後から砂を取って来て

磨いてみました。

Dsc_7428_20200106173301

Dsc_7429

乾くと白くなりますが

拭きとるとアドバイスとおりきれいに!

磨き終えた竹は柱に建てていきました。

Dsc_7430

竹は仮止めなので

今後皆さんの意見を聞きながら

見栄えの良いい方法で固定していきます。

今週末、午前9時から13時まで

こっこ市開催です!

 

2020年1月 5日 (日)

知恵もらいました!

  今日も竹磨き

高圧洗浄機を使ってみましたが

うまく汚れは撮れません

洗浄してから昨日と同じように手洗いをしていると

Tさんがウエルカムボードを作製に来られました。

Dsc_7411

竹の磨き良い方法がないかなと相談すると

火であぶるときれいになるよと教えてくれました。

そういえば、昔、そんなことをしたこと思い出しました。

早速、たき火をして竹をあぶると竹の油と汚れが浮いてきます。

Dsc_7414 

Dsc_7413

浮いた油はぼろぞうきんで拭きとると

きれいになっていきました。

Dsc_7416

これまでの水洗いは寒くて辛かったですが

火を利用した磨きは温かくて楽です。

良い知恵を頂きました。

磨いた竹を教室内に建てていくと

こんな感じです。

Dsc_7425

Dsc_7423

これから、さらに竹を増やしていくと良い感じになるかも。

そして、夕方にはTさんのウエルカムボード

ネットを張り終えました。

Dsc_7424

うちだの竹取り物語

ゆっくりですが準備進んでいます。

そして、今週末

11日はこっこ市開催です。

寒いですがスタッフ一同

お客様迎えるため準備を進めています。

 

 

2020年1月 4日 (土)

初めの一本

今年の仕事初めは

内田未来楽校でトイレの手すり付けです。

ホームセンターで手すりを購入し

取り付けました!

Dsc_7465

Dsc_7467

内田未来楽校に来られる年配の方に配慮して

便座に腰掛ける時、立ち上げる時に

つかまる手すりを設置。

Dsc_7469

また、先月には

トイレの照明スイッチと換気扇のスイッチの区別が

分かりづらいのでラベルを貼りました。

Dsc_7473

誰もがストレスなく気持ち良く利用出来るように

今後も改善していきたいと思います。

その後、年末に運び込んだ竹のみがきを

してみました。

Dsc_7474

Dsc_7479

磨き前は竹の肌は黒く

よごれています。

Dsc_7475

アルミたわしでこすると

青々な色になります。

磨かれた竹はすごくきれいです!

Dsc_7476

竹本来の色が浮かび上がり良い感じです。

ちょうど、校舎に来た二人に手伝ってもらい

磨いた竹を立ててみました。

Dsc_7483

この竹がアート×ミックス2020でおもてなしをする

初めの一本です。

今後、竹の数を増やして

竹の美しさを表現する

「うちだの竹取物語」として完成させいきます。

 

2020年1月 3日 (金)

初パンダ

今日は上野動物園のパンダを見に

並び始めた時は80分待ち

しばらくすると100分待ちの表示

Dsc_7399_20200103231201

Dsc_7402

今日は穏やかな日だったので

並ぶのは苦にならなかったです。

そして、順番が来てパンダ舎へ

シャンシャンは寝転んでいましたが

お父さとお母さんはモグモグタイム

Dsc_7404

Dsc_7406_20200103231301

Dsc_7409_20200103231201

ということで

今年初のパンダでした。

そして、園内では新しいパンダ舎工事が

進んでいました。

完成が待ち遠しいですね。

Dsc_7396_20200103231701

パンダ人気は衰えないですね!

 

2020年1月 2日 (木)

つつしみます!

笠森観音に初詣に行くと

お堂の前は行列が出来ていました。

Dsc_7349

Dsc_7351

Dsc_7361

お堂の上に登ると

そこも沢山の人でした。

Dsc_7359

この一年の家内安全・健康などを祈願して

お堂から降りてきて

おみくじを引いてみました。

すると・・凶

Dsc_7362 

邪念を持ってくじを引いたわけではないですが

今年も凶。

一年、つつしみます。

神仏に頼ります!

2020年1月 1日 (水)

明けまして おめでとうございます

2020年 元旦

明けまして おめでとうございます。

皆様のご健康とご多幸を

 お祈りいたします。

今朝は初日の出を見ようと考えていたのですが

起きたのは7地時前

すでに日の出時刻は過ぎており

窓から外を見ると曇り空

撮るのはあきらめました。

その代わりではないですが

夕方、米沢の森に行き

初夕日を撮りました。

_mg_7333

今日の夕方は風もなく穏やかな日で

地表近くは少しガスっている状態

富士山もうっすらと見えていました。

_mg_7340

今年はこの天気の様に穏やかな年で

家族が健康でありますようにと

初詣した諏訪神社で祈願しました。

Dsc_7333_20200101174501

Dsc_7331

 

 

 

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »