« こっこ市のぼり旗完成! | トップページ | 目印に旗を立てます! »

2019年12月11日 (水)

コツコツと

  我が家の墓地がある共同墓地

10月の大雨で土砂崩れがあり

墓石が流されてしまい通路も歩けない状態でした。

Dsc_0215_20191211170901

先月の末、被害があった部分のお墓の持ち主が集まり

14日(土)から土砂撤去作業をすることにしました。

自分は14日はこっこ市があり次の週も芸術生誕祭があるので

12月1日から時間を見つけてコツコツと土を片付けてきました。

Dsc_0011_20191211170901

とりあえず、14日皆さんが歩けるようにはしました。

そして、今日は

やっと自分のお墓の所を一部片付けることが

出来るようになりました。

Dsc_0217_20191211170901

Dsc_0102_20191211171001

被災から土をかぶっていた

お墓の基礎部分が見えるように

Dsc_0103_20191211171101

骨壷を入れたカロートも見えるようになりました。

現場は機械が入らなく

土の中に墓石や灯篭などが埋もれているので

まるで発掘調査をしているようで

Dsc_0096_20191211172301

スコップと一輪車で土砂を運びだしてきました。

ここまで、準備をしておけば

14日の作業は進むかな?

 

 

« こっこ市のぼり旗完成! | トップページ | 目印に旗を立てます! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>よんままさん
今日も、こつこつと一輪車で土を片付けました。おっしゃるように、まだ、お墓に入らなくていいよと
良い方向に考えます!ありがとうございます。
>
>おはようございます。
>お墓の被害大変ですね~暫くこのお墓は使用しなくていいって事でしょうね?ご先祖様が逆にお守りしてくださったのかもですね・・・       
>                    合掌
>
>

おはようございます。
お墓の被害大変ですね~暫くこのお墓は使用しなくていいって事でしょうね?ご先祖様が逆にお守りしてくださったのかもですね・・・       
                    合掌

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こっこ市のぼり旗完成! | トップページ | 目印に旗を立てます! »