内田小の生徒さんが来校!
明日はスマイルランタン開催です。
その開幕前に
行灯の絵を描いてくれた
内田小学校の生徒さんが
行灯とランタンを見に来てくれました。
初めに常澄理事長から挨拶
その後、子ども達に
校舎入口壁に飾った武者絵の説明をし
教室の中に入ってもらいました。
この武者絵は、宿町会で毎年10月9日に行う
行灯祭りに使用するために
宿自治会館に保存していたものですが
先日の豪雨で会館が床上浸水し
絵も泥水に濡れてしまい
内田未来楽校で乾燥させ保護したものです。
貴重な武者絵を多くの方に見て頂こうと展示しました。
子ども達は暗くした教室の中に入ると
きれい!と声を上げ
自分の絵が貼られた行灯を探していました。
最後に、子ども達に感想を聞くと
「自分の絵が行燈になり
とてもきれいでうれしくなった」
「武者絵がとてもきれいだった!」
などの声を聞くことができました。
内田小学校の生徒さんに
地域の伝統に触れてもらうことが出来たこと
ペットボトルがランタンになる
造形の面白さを知ってもらえたと思います。
« 明日、市原市写真連盟展開催です! | トップページ | スマイルランタン初日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 寒の修行でした!(2023.01.27)
- 内田未来楽校たより第116号発行しました!(2023.01.26)
コメント