千葉県高文連放送コンテストに行ってきました!
今日の午後
千葉県教育会館へ行き
千葉県高文連放送コンテストを見てきました。
目的は、内田未来楽校の取り組みを9月から取材し
ビデオメッセージにまとめて本日発表した
幕張総合高等学校放送委員会の皆さんを応援するため。
生徒さん達は9月から取材に入ったのですが
台風により9月、10月のこっこ市が中止となるなか
編集を変更し苦労して
高校生の目線で自分達が伝えたい事を
5分のビデオにまとめたものです。
ビデオのタイトルは
「人と人を繋ぐ場所」
台風・豪雨などがあった中でも
内田未来楽校が地域の人達を繋ぐ場所
そして、様々な取り組みの中で
世代を超え地域を超えた繋がり
地域コミュニティー、防災の拠点となっていることを
分かりやすく、説得性を持ったものでした。
そして、他の高校生が発表した作品を見ましたが
県内で活動をしている団体・個人が
様々な分野で活躍していることや
地域に残る戦争遺産、地域の課題などなど
初めて知ることができとても勉強になりました。
今回、資材依頼を頂いた
幕張総合高校放送委員会の皆さんに
感謝いたします。
追伸
自分は講評・表彰までは見ずに
途中退席しましたが
夕方、幕張総合高校は全国大会に出場
することが決まったと報告がありました。
幕張総合高校放送委員会の皆さん
おめでとう!
苦労が報われましたね!!
« 今日の内田未来楽校 | トップページ | 共同墓地への道は復旧する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 寒の修行でした!(2023.01.27)
- 内田未来楽校たより第116号発行しました!(2023.01.26)
幕張総合高校生徒さんの頑張りが
全国大会につながったものと思っております。
私達は普段の事を伝えさせていただきました。
生徒さん達が全国大会に出場することが決まり
良かったです!
投稿: 内田の風 | 2019年11月18日 (月) 19時22分
おめでとうございます。
自分は何もしていませんが、
これも事務局長の不断の努力のおかげです。
投稿: タケチャン | 2019年11月18日 (月) 00時07分