生活復旧に集まる!
大雨から一夜明け
町会内を見回ると
至る所で被害が発生してました。
そこで、宿町会が住民に声を掛け
日常生活に不可欠な道路の土砂片付け
被災したお宅のドロの片付け
崩落した土手の保護用ブルーシート張り
など手分けして作業をしました。
宿自治会館の室内はきれいに清掃され
道路はバックホーやホイルローダーなどの
重機を提供して頂き
ヘドロ状の土砂を片付けていきました。
夕方には
車庫を押しつぶした土砂を片付け
崖のブルーシート張りを終えました。
今日、急なお願いで作業に参加してくれた
町会の皆さん
重機・軽トラダンプなどを提供して頂いた皆さん
感謝です!
まだまだ復旧作業は続きますが
とりあえず、生活道路の通行確保と
被災住宅への初期支援は出来ました。
ありがとうございました。
内田未来楽校は、雨漏りがありましたが
耐えてくれました。
校舎の立っている所
やはり防災上強い所を
先人の人達は選んだのかなと思いました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 寒の修行でした!(2023.01.27)
- 内田未来楽校たより第116号発行しました!(2023.01.26)
コメント