« 消費税アップ | トップページ | 立ち会い »

2019年10月 2日 (水)

うれしいことが続きます!

先日、内田未来楽校へ

玉川大学芸術学部芸術学部長 小佐野 圭 様

より感謝状を頂きました。

Photo_20191002192501

米国ドレクセル大学との共同授業への協力に対して

頂いたものです。

本来であれば、9月12日に

内田未来楽校を訪問して頂く予定でしたが

台風15号の被害・大規模停電のためキャンセルとなりました。

その結果にも寄らず

こうして感謝状を頂き恐縮しています。

また、機会があれば学生達と交流と

意見交換ができればと思っております。

そして、今日、先月開催したステンシル展の主催者である

Country RaRa 照井 様 から

素敵な案内ボードを寄贈して頂きました。

Dsc_0066_20191002192401

ステンシル展開催に向けた打ち合わせの時

トイレの案内が無く困っているとお話をしたところ

写真のような可愛いステンシル作品(案内ボード)を作成し

持ってきたくれました。(感謝です!)

合わせて、開催時に来校したお孫さんからの

メッセージもありました。

Dsc_0068_20191002192401

内田未来楽校で楽しい時間を過ごせたという内容

すごくうれしかったです!

そして、夕方、野良仕事から帰ってくると

一冊の本が届いていました。

Dsc_0071_20191002192401

Dsc_0072_20191002192401

著者は

大阪市立大学 大学院 都市経営研究科

吉田 隆之 准教授。

題名は

芸術祭と地域づくり

吉田様は

芸術祭・アートプロジェクトを調査・研究されていて

いちはらアート×ミックスについても

市原市に来訪され直接現場を見て

地域住民・行政などの関係者の声も聴き

分析を行いまとめています。

その成果を本にまとめたものです。

ということで、この数日

内田未来楽校にとってうれしいことが続きました。

台風15号で校舎は

屋根瓦やトタンが飛散するという被害があった中で

今までつないできた人達から

こころ温まる贈り物を頂きました。

皆様に感謝申し上げます。

吉田 様は

 

« 消費税アップ | トップページ | 立ち会い »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 消費税アップ | トップページ | 立ち会い »