停電続いてますが、がんばります!
内田未来楽校のある地区は
現在も停電中
夕方、NTT回線が復旧し
ネットワークがつながり
やっと投稿できるようになりました。
そこで、校舎の復旧や地区の状況を報告します。
校舎の被害は
瓦が飛び、裏のひさしが崩れトタンも飛び
前の倉庫もトタンがはがれました!
その復旧作業を
10日に行い
完全ではありませんが
なんとか校舎使えます!
午前中に瓦を修繕
午後庇の柱を土台に戻しました。
瓦屋さん、大工さん
そしてとび職と忙しかったですが
メンバーの技術力がすごいなと思いました。
そして、校舎の中では
Kさんが汚れた廊下を掃除してくれました。
協力頂いた皆さんに感謝です。
そして、地区内の被害状況ですが
とにかく倒木(杉)によるものが大きいです。
市道に倒れた杉
農道に倒れた杉
市道では東電・NTT・地デジ共聴施設
の伝線路を巻きこんでいます。
そして田んぼのイノシシ避けフェンスには
コンバインできざんだ藁が引っ掛かり倒れています。
これ以外の場所でも
杉・雑木の倒木
水路土手の決壊
田んぼ畦の決壊
などなど復旧には相当の時間がかかりそうです。
一番に復旧してもらいたいのは電気
電気が通じれば普段の生活に戻れます。
と、現状を報告しましたが
内田未来楽校、自分達も電気がないけれど
みんなで力を合わせ頑張っています。
今朝は、内田未来楽校に集まって
アワビやスイカをシェアしながら
前向きな話をしてました。
みんな元気です!
« 被害甚大そして停電は続く! | トップページ | 停電続く、こっこ市は中止 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山千枚田ライトアップを見に行く(2023.12.01)
- イトトンボが居た(2023.11.30)
- 内田未来楽校たより第126号発行しました(2023.11.29)
- 山ぶどうの紅葉(2023.11.28)
先ずは
自宅の復旧優先してください。
ゆとりが出たら
力をお貸しくださいね!
投稿: 内田の風 | 2019年9月16日 (月) 21時06分
一昨日の深夜
町会内の一部が通電し
昨日のお昼前
残りの家が通電し
やっと停電解消しました。
ご心配いただきありがとうございました。
投稿: 内田の風 | 2019年9月16日 (月) 21時05分
何にも手伝いできずに、すいません。
投稿: よつはらいた | 2019年9月13日 (金) 07時43分
お疲れ様でした。
皆さんに感謝します。
投稿: タケチャン | 2019年9月13日 (金) 06時46分
お疲れ様でした。
皆さんに感謝します。
投稿: タケチャン | 2019年9月13日 (金) 06時45分