災害ボランティア不足しています!
今朝、内田未来楽校を開けに行くと
廊下に雨漏りの跡
昨日の雨で雨漏りしたよう!
早速、朝市に来たメンバーと
屋根に登り瓦を直しました。
その後、市原市社会福祉協議会内に設置された
災害ボランティアセンターに行ってみました。
当初は、事務的な仕事の手助けをと思っていましたが
災害現場へ出てもらいたいということで
急遽、ボランティア登録をしました。
3階で依頼のあった仕事とボランティアのマッチング
自分を含め女性3男性3で出動です。
仕事の内容は
屋根が飛ばされ隣接の田んぼにがれきが飛散したので
そのがれきを拾い集めてもらいたいという内容。
現場に着き、依頼主さんと挨拶し
仕事の確認です。
依頼主さんの家を見ると
屋根の大部分が無いです!
瓦、下地、梁・つかが無く
室内は水浸し状態です。
早速、作業開始
土のう袋に瓦、木材などを
拾い集めていきました。
拾い集めたがれきは
依頼主さんが勤め先からお借りした
ダンプに積み込んでいきます。
がれきは市の最終処分場に持ち込まれました。
今日は日差しが強かったですが
風があったので休憩・昼食時は体を休めることができました。
午後になると
稲が残っている田んぼで
コンバインが入って稲刈りが始まりました。
稲刈りも
稲が倒伏してしまい大変そうです。
そのコンバインにがれきが入らないようにと
刈り取りの横で撤去もしました。
今日の作業は3時半頃終了
最後に依頼主さんに
業務内容が終了したことを確認してもらい
現場を離れました。
午後4時前に災害ボランティアセンターに帰り
報告をして本日のボランティアは終了しました。
と、今日の災害ボランティアの概要をアップしましたが
ボランティアセンターに来る作業依頼は多くありますが
対応するボランティアの数が少ない状況です。
災害ボランティア募集内容は
をご確認ください。
まだまだ、停電が続いている地区の方
家屋に甚大な被害を受けた方など
多くの方が厳しい環境の中おります。
一人でも多く
こころを寄せて頂ければと思います。
そして、今日一緒に活動した女性の内二名は
午後5時から仕事に出るということでした。
また、男性1名は名古屋から駆け付けて来たそうです。
すごいです!
« 南市原写真クラブ展終了 | トップページ | うまくいかない! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山ぶどうの紅葉(2023.11.28)
- 内田未来農園の収穫祭(2023.11.26)
- 落花生を炒る(2023.11.27)
- 里の紅葉(2023.11.25)
コメント