土の中の巣!
土の中から現れたのは
スナバチの巣
今はハチの姿はありません。
実はこの場所を先日草刈りをしていて
巣の入り口部分を刈り取り
ハチたちの攻撃を受けて
大変な思いをしました。
突然、草刈り機を持っている手に
電気が走ったような痛み
手袋の上からスナバチ達が針を刺していました。
作業服の上は白いシャツを着ていて無事
手袋は黒だったので攻撃してきたようです。
一旦家に帰り薬を塗り
藁と殺虫剤を持ち反撃です。
先ずは藁を燃やし巣をいぶし
ハチたちの動きを弱めて
巣の入り口から殺虫剤を散布。
数日経った今日
巣の入口部分を削ってみると
四層になった巣が現れたということです。
手の腫れは一日で治りましたが
久々にハチに刺されて
ちょっと動揺しましたね!
皆さんもハチ
注意しましようね!
« 何かと忙しかった一日! | トップページ | 稲刈りです! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
スナバチは
ツチバチとも言われています。
子どもの頃
みんなでイナムラのわらをくすねて
スナバチの巣の上で燃やし
巣を掘りだしてハチの子を食べたことがあり
そのたたりかなとも思いました!
でも、藁で煙を出して
ハチを弱らせる知恵は残っていました。
アシナガハチにも刺された事があります。
ハチの毒アレルギーが出なくて良かったです。
どちらにしても、危険なハチには
近づかない事ですね!!
投稿: 内田の風 | 2019年8月19日 (月) 19時52分
いや~怖いですねー
スナバチって始めて聞きましたぁ
我が家でも昨年生垣の整理をしていたらスズメバチの巣を発見!!いやーっ こんなにも早く走れるのかと思う位びっくりした事ありました。
気を付けましょうね~~
投稿: よんまま | 2019年8月19日 (月) 18時05分