何かと忙しかった一日!
今日は我が家の菩提寺である
宿の長栄寺のせがきです。
朝から役員が集まり準備作業
新盆の棚を吊るため
竹・カヤ・ホウズキ
そして飾り藁でなわをない
飾り付けていきました。
途中退席し
内田未来楽校の取材対応。
市内在住の高校生から
内田未来楽校の活動経緯や
校舎の歴史について事前ヒアリングされました。
正式な取材は9月に行われる予定です。
ネットで調べている中で
地元市原で活動している
内田未来楽校の事を知り取材対象として
選んでくれたそうです。
(ありがたいです!)
その後、お寺に戻り
せがき(施餓鬼)対応
午後3時前に早退させてもらい
第2クローバー学園さんの納涼祭に直行です。
初めて納涼祭に伺いましたが
会場に多くの方がおり
出店も多くありその規模にビックリです!
そして、納涼祭の準備と運営に奔走している
職員の皆さんの姿に敬服するとともに
関係者の皆さんの笑顔が素敵だなと思いました。
ということで、暑い一日、忙しく動きました。
« まゆ(コクーン)作りしました! | トップページ | 土の中の巣! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
ご来校
ありがとうございます。
確かに大きな校舎は焼失し
校庭部分は道路や分譲地となり
当時とは大きく変わってしまいましたが
増築校舎(現存の校舎)も
大工さんの作業場となり様子が変わってしまいましたが
裏庭からの景色は変わらないです。
昭和3年の校舎が残っている事が
奇跡的だと思っています。
この校舎を未来につなげていくため
多くの方のご協力を頂きながら活動しております。
9月からは新たな企画
こっこ市 も始まりますので
是非お立ち寄りいただければ幸いです。
>よんままさん
>
>毎日暑い日が続いてますね~ 私事お盆中に帰省しまして、旧内田小学校跡地見てきました。実は私もこの学校に2年生までいました。確かその位だと思います。半世紀以上経っての再訪でした。昔の面影はほとんどないような??
>運動場がないからかもしれないですね~
>毎月イベントが模様されているようですので少し涼しくなったら孫達とお邪魔させてもらおうかなと思ってます。。。
投稿: 内田の風 | 2019年8月19日 (月) 16時33分
毎日暑い日が続いてますね~ 私事お盆中に帰省しまして、旧内田小学校跡地見てきました。実は私もこの学校に2年生までいました。確かその位だと思います。半世紀以上経っての再訪でした。昔の面影はほとんどないような??
運動場がないからかもしれないですね~
毎月イベントが模様されているようですので少し涼しくなったら孫達とお邪魔させてもらおうかなと思ってます。。。
投稿: よんまま | 2019年8月19日 (月) 13時06分