« トウキョウサンショウウオの卵、発見! | トップページ | フェリシアさんの看板 »
先日、千葉市の泉自然公園に
はじめて行ってみました。
事前に調べると
カタクリがあるというので
花が見られるかな思いましたが
まだ咲いていませんでした。
(たぶん今週末が良いと思います)
その代わりに
アズマイチゲが咲いていました。
内田の里では
見た事無い花です!
内田の風
千葉県でカタクリを見られる所は 限られているようです。 見られるかと期待していったのですが 残念でした。
投稿: 内田の風 | 2019年3月13日 (水) 17時20分
泉自然公園のカタクリは数が少なくちょっと寂しい雰囲気です。 土気の昭和の森に群生しているところがあるようですが、未だ見ていません。(場所を教えて貰えない。) 筑波山頂にも移植されたものが保護されています。
投稿: タケチャン | 2019年3月13日 (水) 11時41分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
千葉県でカタクリを見られる所は
限られているようです。
見られるかと期待していったのですが
残念でした。
投稿: 内田の風 | 2019年3月13日 (水) 17時20分
泉自然公園のカタクリは数が少なくちょっと寂しい雰囲気です。
土気の昭和の森に群生しているところがあるようですが、未だ見ていません。(場所を教えて貰えない。)
筑波山頂にも移植されたものが保護されています。
投稿: タケチャン | 2019年3月13日 (水) 11時41分