自然の宿 くすの木 を視察
今日は南房総市にある
自然の宿 くすの木を視察しました!
上三原小学校が廃校になり
地元の「上三原自治会」が
指定管理者となり運営しています。
今日は地元の空手団体が
体育館で練習を行い
餅つきを行っていました。
施設の概要・活動の経過などを
説明頂きました。
くすの木は20年以上活動しており
様々な課題を解決しながら
特徴ある運営・活動をしています。
私達、内田未来楽校は
活動を始めて5年
まだまだ努力しなければならないと感じました。
そして、条件が違う中で
お互いに地域を想う気持ちは
同じなのかとも思いました。
今日の視察を今後の活動に活かして
さらに魅力ある内田未来楽校を築きあげてまいります。
また、本日の視察は
いつもお世話になっている
第2クローバー学園様から
マイクロバスを提供頂き実施できました。
あらためて感謝申し上げます。
運転は会員TIさんが行い
雪が残る中
安全に運行して頂いたことにも感謝申し上げます。
シンボルツリーの
くすの木に見守られています。
館山ファミリーパークで記念撮影
« 鴨川に行ってきました! | トップページ | また雪! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12ヶ月点検(2023.01.31)
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
コメント