« 縁JYO!マルシェ フライヤー完成 | トップページ | パラソルの片付け »

2018年6月17日 (日)

難しい中でも収穫あり

内田未来楽校

パラソル行灯二日目

Dsc_0018お昼頃から

青空が見える天気となりましたが

来場されるお客様は無く

イベント開催の難しさを感じました。

Dsc_0007

何が悪かったのか反省しなければならないですが

その中でもうれしい事もありました。

一つは伊丹陣屋Vol.3

11月23日(金)・24日(土)に

開催することが決まりました。

これから11月向けて様々な調整や

前回の改良を加え魅力的な企画にしていきます。

二つ目は、いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビのIさんが

アートいちはら2018春 記録集 のDVDを届けてくれました。

Dsc_0035ケーブルテレビのエリアでないので

ありがたいです!

そして三つ目は

これまでの蝶々作りやパラソル作りに

ご協力頂いたペーパークラフト作家さんから

ペーパークラフト用のハサミを沢山頂きました。

Dsc_0027Dsc_0028ハサミの刃がギザギザになっていて

刃の所に描かれている形に紙が切れるものです。

今後のワークショップに活用させていただきます。

四つ目は同時開催していた”スマイル”ワークショップ

可愛らしい作品

思わず笑顔になるような作品が生まれました。

Dsc_0029Dsc_0030これから毎月第三土日に

ワークショップを行いながら

アート作品となる”スマイル”を

完成させていきたいと思います。

ということで

パラソル行灯は企画倒れの感がありましたが

新たなスターや人とのつながり

そして”スマイル"のヒントも得られるなど

収穫のあった一日となりました。

そうそうもう一点ありました。

”スマイル”を進める上で

一緒に取り組んでもらえそうな作家さんと

連絡を取ってもらいお会いし

私達の”スマイル”の想い

これまでの取り組みや考え方など

説明する機会を設けることにしました。

結果は後日報告します。

内田の風















« 縁JYO!マルシェ フライヤー完成 | トップページ | パラソルの片付け »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 縁JYO!マルシェ フライヤー完成 | トップページ | パラソルの片付け »