« 写真展は無事終了! | トップページ | 晩秋の光 »
先月の長雨と台風の影響で
谷津の道路脇の崖が崩れ
水路をふさぎ水が溜まっていました。
軽トラの荷台に
スコップを積んでいたので
水の流れが良くなるようにと
泥上げです!
約1時間で
なんとか水が流れるようになりました。
本復旧は市に依頼したのかな?
内田の風
9月、10月 雨が続き 至る所で土砂崩れや 路肩が崩れている所があります。 それに追い打ちをかけるように イノシシが悪さしています。 困ったもんです
投稿: 内田の風 | 2017年11月 8日 (水) 18時28分
自分の地区でも、U字溝の老朽化等で排水が滞り あふれた水で農道の土が田圃に入り込んでいます。 雨の影響、大きいですね。
投稿: よつはらいた | 2017年11月 8日 (水) 07時13分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
9月、10月
雨が続き
至る所で土砂崩れや
路肩が崩れている所があります。
それに追い打ちをかけるように
イノシシが悪さしています。
困ったもんです
投稿: 内田の風 | 2017年11月 8日 (水) 18時28分
自分の地区でも、U字溝の老朽化等で排水が滞り
あふれた水で農道の土が田圃に入り込んでいます。
雨の影響、大きいですね。
投稿: よつはらいた | 2017年11月 8日 (水) 07時13分