いも穴
昨日の続きになりますが
掘った芋は山のがけを掘った
いも穴に保管することしました。
芋を内田未来楽校の倉庫で保管したら
寒さで全ての芋が腐ってしまったので
今年はいも穴を探して確保しました。
乾燥しており
室温も一定しており
芋の保管には最適です。
縦の穴から
4つの横穴(部屋)があります。
早速、いも穴に入れて保管です。
人ひとりが中腰で
歩けるサイズ
並べて終了。
今日掘る芋も別の部屋で
保管する予定です。
芋を詰め込んだら
冷気が入らないように入口をふさいで
芋を保管し熟成させます。
そして、芋は内田未来楽校のイベント時に
焼き芋として販売したり
「内田の友 朝市」でも販売する予定です。
内田の風
« いも掘り | トップページ | 伊丹陣屋準備作業 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
コメント
« いも掘り | トップページ | 伊丹陣屋準備作業 »
すごく目立つ所なので
盗難が心配だと皆さん言ってました。
投稿: 内田の風 | 2017年11月14日 (火) 20時36分
昨日夕方蓋が出来ているのを見ましたよ
美味しい焼き芋ができますね!!
投稿: よつはらいた | 2017年11月13日 (月) 07時19分