長い~長い~停電でした!!!
昨日、私の住んでいる地区は
終日停電でした!
台風21号の暴風雨で朝5時前に停電し
夜になっても復旧しませんでした。
電気に頼る生活をしているので
困りました!
それでも、今年の春
家庭用のソーラー発電と蓄電システムを設置したので
最低限の電源は確保できました。
このような状況でソーラー発電システムの機能が
発揮できて良かったなと思いました。
夜7時半過ぎ、停電の範囲を車で走りながら確認すると
宿から奥野(長柄町との境界)までした。
そして、奥野から鶴舞に登る市道の入り口では
ガードマンさんがいて通行止めにし
復旧工事が行われていました。
結局、停電は深夜0時半まで続き
長い~長い~停電は終わりました!
計画停電も経験しましたが
いつ電気が復旧するか
何が原因なのか
情報が住民に入らないというのが
一番困ると地区の町会長さんは
言っておりました。(その通りだと思います)
内田の風
« 内田未来楽校たより第53号(平成29年10月)発行 | トップページ | 無残! »
町会長さんは
なんども町会内を歩いて
停電は夕方には解消するのではと
アナウンスをしたようですが
夜になっても復旧しなく
大変な思いをしたようです。
災害時には情報の提供が
とても大切だと痛感しました。
投稿: 内田の風 | 2017年10月25日 (水) 20時29分
この情報時代にこんなことがあるのですねー。
情報発信出来なかったのか、
意図的に発信しなかったのか
それとも発信システム、機能が無いのか。
まさかねえ。
投稿: タケチャン | 2017年10月24日 (火) 22時54分
今朝、町会長とお話をしましたが
地域でも今回の件を教訓に
どう対応していくのかを
話し合うことが必要と言ってました。
投稿: 内田の風 | 2017年10月24日 (火) 19時57分
そうですね
情報が無いのが困りますね
勤めから帰っても電気がきていないのにはビックリしました。
投稿: よつはらいた | 2017年10月24日 (火) 07時11分