« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »
夏の間、ポケットパークで
散水用として設置してあった
水中ポンプを片付けました!
先週の台風で川の水位が上がり
ポンプが流されてしまったかと
心配しましたが無事でした。
明日からまた台風が近づいているので
片付けることにしました。
内田の風
報徳の会にとって
宝物の様なものが発見されました。
内田未来楽校たより53号にも書きましたが
報徳の教えを行っていた事を裏付けるものです。
あんどん祭りの準備で
三島神社に行った時に
部屋の隅にあったのを発見したものです。
昭和4年は内田未来楽校の校舎が建築された翌年
88年前のものです。
今、自分達が報徳の教えを
行動指針として活動していることに
つながって来ると思うとうれしいですね。
それにしても良く残っていたと思います。
縁があったのでしょうね!
昨日のニュースで
アインシュタインが泊まったホテルの
ベルボーイに渡したメモが2億円で
落札されたと聞きました。
私達にとってこの表彰状は
大きな宝物となりました。
内田の風
昨日、私の住んでいる地区は
終日停電でした!
台風21号の暴風雨で朝5時前に停電し
夜になっても復旧しませんでした。
電気に頼る生活をしているので
困りました!
それでも、今年の春
家庭用のソーラー発電と蓄電システムを設置したので
最低限の電源は確保できました。
このような状況でソーラー発電システムの機能が
発揮できて良かったなと思いました。
夜7時半過ぎ、停電の範囲を車で走りながら確認すると
宿から奥野(長柄町との境界)までした。
そして、奥野から鶴舞に登る市道の入り口では
ガードマンさんがいて通行止めにし
復旧工事が行われていました。
結局、停電は深夜0時半まで続き
長い~長い~停電は終わりました!
計画停電も経験しましたが
いつ電気が復旧するか
何が原因なのか
情報が住民に入らないというのが
一番困ると地区の町会長さんは
言っておりました。(その通りだと思います)
内田の風
今年のあんどん祭り
二日間、生憎の天気となってしまいましたが
ご来場頂いた皆さんにお礼申し上げます。
特に台風が近づき
市内に避難勧告が出る状況で
最悪の状態でしたが
メンバーと焼き芋を焼きながら
餅を焼き食べたり
お茶をしながら
楽しんでいました。
風雨が強まり避難勧告も出たので
終了しましたが
その際に来場されたお客様には
申し訳ない事をしました。
来年はさらにバージョンアップして
あんどん祭りを開催したいと思いますので
その際に見て頂ければ思います。
ということで、今回は
雨のあんどん祭りになってしまいました。
来月は「伊丹陣屋」を開催しますので
皆様のご来場をお待ちしております。
内田の風
雨の土曜日
あんどん祭りはどうなるか心配していましたが
無事終了しました。
会場の入り口にある暗幕を開けると
行燈の灯に照らされた
幽玄な世界が広がっています。
今年は市原ロータリークラブさんの助成金を頂き
暗幕などを整備させてもらい夜を再現し
行燈を楽しめることができす。
そして、外では朝市や焼き芋
地球とあそぼう主催の
野生動物たんけん隊が勉強会と雨の中探検にでました。
来月開催する伊丹陣屋の最終打ち合わせ
伊丹陣屋も着々と準備が進んでいます。
そして、市原市景観審議会委員の方々に
視察して頂けるうれしい出来事もありました。
明日は台風の接近そして衆議院選挙などありますが
内田未来楽校の「あんどん祭り」は開催しますので
皆様のお立ち寄りをお待ちしております。
内田の風
市原ロータリークラブが募集していました
平成29年度「社会貢献基金」の採択を受けました。
その報告を昨日、五井グランドホテルで開催された
市原ロータリークラブの例会で発表しました。
採択を受けた「あんどん祭り」と「しめ縄づくり」
について説明させてもらいました。
「あんどん祭り」は今月の21日(土)22日(日)に開催します!
皆様のご来場をお待ちしております。
千葉県庁に直行!
先週事前相談した書類の修正をし
再度相談です。
書類を見てもらいました。
提出書類の確認は概ね終了。
やっとここまで来ました。
11月5日(日)午後1時からの設立総会に向けて
準備を進めます!
内田の風
最近のコメント