« 芙蓉の花 | トップページ | 古代米の穂 »
谷津の堰
水門が壊れて
最後まで水を落とすことが
出来ません。
そこで、午前中
水門のメーカーさんに来てもらい
見てもらうことになりました。
立ち会いは役員さんが行い
見積もりをしてもらうようです。
修繕には市から3割の補助があるそうですが
金額が大きくなると考えてしまいますね。
内田の風
2017年8月 2日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
草丈が伸びるのを待ってると、穂が出てしまった とかが、あるようですよ。
少しの穂なら自分は抜いちゃうんですが そうすると藁が弱くなるとか言われました。
投稿: よつはらいた | 2017年8月 3日 (木) 07時26分
こういうのって けっこう費用がかかるんですよね。
投稿: よつはらいた | 2017年8月 3日 (木) 07時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
草丈が伸びるのを待ってると、穂が出てしまった
とかが、あるようですよ。
少しの穂なら自分は抜いちゃうんですが
そうすると藁が弱くなるとか言われました。
投稿: よつはらいた | 2017年8月 3日 (木) 07時26分
こういうのって
けっこう費用がかかるんですよね。
投稿: よつはらいた | 2017年8月 3日 (木) 07時20分