« 娘と昼食 | トップページ | ユリ? »
今年、初めて古代米を育てています。
目的は、しめ縄用の藁を取るためです。
そして、できるだけタケを伸ばしたいと思い
先日、硫安を散布してみました。
一週間後、
古代米、青々してきました。
良い感じです!
これからどんどん成長すると思います。
内田の風
刈り取ってからが 大変そうです!
投稿: 内田の風 | 2017年6月27日 (火) 19時56分
良い飾り藁になるといいですね
投稿: よつはらいた | 2017年6月26日 (月) 07時25分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
刈り取ってからが
大変そうです!
投稿: 内田の風 | 2017年6月27日 (火) 19時56分
良い飾り藁になるといいですね
投稿: よつはらいた | 2017年6月26日 (月) 07時25分