« 迷子のサワガニ | トップページ | チョウのクッキー »
今年も谷津に通じる路の
薄くらい場所にマムシグサが
咲いています。
ヤマユリの球根は
イノシシに食べられてしまうので
良く年咲く事はないですが
このマムシグサ
毎年同じ場所で咲いています。
イノシシは食べないのでしょうね。
内田の風
植物図鑑を調べると マムシグサはサトイモ科 のようですが イノシシがきらう何か有るのでしょうね。
投稿: 内田の風 | 2017年4月14日 (金) 22時05分
マムシは食うのにね
投稿: よつはらいた | 2017年4月13日 (木) 07時26分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
植物図鑑を調べると
マムシグサはサトイモ科
のようですが
イノシシがきらう何か有るのでしょうね。
投稿: 内田の風 | 2017年4月14日 (金) 22時05分
マムシは食うのにね
投稿: よつはらいた | 2017年4月13日 (木) 07時26分