景観まちづくりフォーラム開催されました!
今日は、内田の森・内田未来楽校そして内田小学校を
会場に環境まちづくりフォーラムが開催されました。
報徳の会は協力団体としてサポート
朝から「内田の友 朝市」の準備
いつもより多くの品揃えです。
皆さんがお買い上げです。
未来カフェは渡辺さんの陶器
おはり箱の手芸品が並びにぎやかです。
今春のアート×ミックスにご協力願います。
フォーラム参加者の皆さんは
午前中、内田の森を散策してきましたが
古道を歩くのがきつい方は
内田未来楽校近くの長圓寺に行き
十一面観音を参観してきました。
校舎には古道を歩いて来た参加者であふれていました。
今日の参加は170名近くと聞きました。
特製カレーライス。
お腹がすいたのでしょう
とても美味しそうに食べていました。
ナンも美味しかったですよ!
午後からは内田小学校の体育館で
パネラーによる発表と意見交換がありました。
来週の刺繍カフェに向けて
校舎内の片づけをしたので聞くことは出来ませんでしたが
休憩時間にうかがうと
体育館は多くの方の熱気が伝わってきました。
ということで、景観まちづくりフォーラムは
天候にも恵まれ多くの方の参加があり
大成功でした。
市原米沢の森を考える会の皆さんが
これまで準備してきたことが報われた一日になりました。
内田の風
市原米沢の森を考える会の鶴岡代表
無事終了してほっとしていると思います。
自分達には出来ませんね!
投稿: 内田の風 | 2017年2月13日 (月) 21時35分
これだけ多くの参加者で対応も大変だったとおもいますが
市原米沢の森を考える会の皆さんのご苦労が報われましたね、お疲れ様でした。
投稿: よつはらいた | 2017年2月13日 (月) 07時18分