約束の実行に向けて
昨日の午後
千葉大大学院 人文社会科学研究科 倉阪研究室
の方と内田未来楽校で協議を行いました。
昨年の8月
市原市の次期総合計画策定に向けた
中高生による「いちはら未来ワークショップ」
のまとめを行った時
子ども達から「内田未来楽校のきれいな井戸水で
流しソーメンを行ったらどうか。竹利用が森林保全にもなる。」
と提言があり、報徳の会メンバーが
「是非、取り組んでみたい」と答えたので
その約束を実行する協議を研究室の方と行いました。
日程は8月28日(日)に開催することとし
今後、昨年参加してくれた子ども達を中心に
「いちはら未来ワークショップリユニオン2016実行委員会」
を立ち上げて企画を練り上げていくこととなります。
詳細が決まりましたらまたアナウンスをしますので
皆さんのご協力と参加をお待ちしております。
初めての事ですが
「皆で楽しみながらやろう!」を合言葉に
準備を進めてまいります!
内田の風
ちばのWA
ご支援よろしくお願い致します。
« ゲンジボタル観察会のお知らせ | トップページ | 記事の修正 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みずっこ楽習会でした(2025.06.16)
- 軽乗用車、車検でした(2025.06.17)
- 花菖蒲、満開でした(2025.06.13)
- 初物は美味しい(2025.06.15)
子ども達を中心に
企画していくそうです。
思い出になる事業としたいですね!
投稿: 内田の風 | 2016年6月 3日 (金) 21時50分
楽しそうな企画ですね
投稿: よつはらいた | 2016年6月 2日 (木) 07時24分