保田小学校訪問
昨日、前からに気になっていた
道の駅 保田小学校に行ってきました。
「まちのコンシェルジュ」方に聞くと
オープン当時から比べて
今は落ち着いて来たと言われてましたが
駐車場は満車状態で
施設内は多くの観光客がいました。
小学校をリノベーションして
店舗、こども広場、まちの縁側
そしてお風呂に宿泊施設を整備。
全国初ということです。
整備は鋸南町が国の補助を活用し行い
管理は指定管理者の株式会社共立メンテナンス
が行っているそうです。
200mと立地がすごく良いです。
内田未来楽校と比べると
規模や立地性・所有形態など相当違います。
内田未来楽校は保田小学校と違う部分を出し
活かしながら地域の拠点として
活かしていければと思いました。
内田の風
ちばのWA
ご支援よろしくお願い致します。
« 路の草刈り | トップページ | 比較すると・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 路の草刈り | トップページ | 比較すると・・・ »
勤め先の同僚も何度か行ってるようです
いっつも満車だって言ってましたよ。
投稿: よつはらいた | 2016年5月31日 (火) 07時16分
お金のかけ方や、規模、立地など比べものにならないくらい立派ですが、無い物ねだりをしても切りが無いしできないわけで、仰る通り、独自性とアイデアで勝負していくしかないと思います。
投稿: タケチャン | 2016年5月31日 (火) 00時35分