意見交換会
午後5時から
加茂公民会で「いちはらアート×ミックス2017にむけて 意見交換会」
が開催されました。
伝心柱の皆さん、そして南いちはら里山連合のメンバー
行政も参加しての意見交換でありました。
初めに北川氏からなぜアート×ミックスを開催したのか
目的は何かを説明していただき
各団体から意見を述べていきました。
様々な意見や夢が語られましたが
このアート×ミックスを継続することが大切であり
足元の市民に価値をどう伝えていくかが重要ではないか
ということを皆さん確認しあったと思います。
国の地方創生という流れの中で
このアート×ミックスがどう展開されるか引き続きに
皆で意見を出し合いながら進めることが必要ではないでしょうか?
皆さんも一緒に考えてくださいね!
内田の風
ちばのWA
ご支援よろしくお願い致します。
内田の風
| 固定リンク
« イノシシのひづめ跡 | トップページ | 壁 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 内田未来楽校たより第59号(平成30年4月)発行(2018.04.24)
- キンランソウ(2018.04.24)
- コデマリ(2018.04.23)
- 笑顔がいっぱいでした!(2018.04.22)
- トンボ飛んでました!(2018.04.22)
コメント
みんなの考えを聞いたり意思の疎通を図ったり
会議は大切ですね。
投稿: よつはらいた | 2016年2月 8日 (月) 07時23分
情報をいかに発信するか
また、共通理解を持って
共に目標に向かって進んでいけるか
アート×ミックスは試されていると思います。
投稿: 内田の風 | 2016年2月10日 (水) 11時21分