餅つき日和でした!
今日は暖かく風もなく
絶好の餅つき日和でした!
例年より早い餅つきです。
1回、2升のもち米を
こねて突いていきます。
最後の7回目は
丸餅です。
手のひらに乗せて
クルクル回しながら親指を使って
整形していき丸くして終了。
昔は全部丸餅にしていましたが
今はお供え用として丸餅を作っています。
年一回の餅つきで歳と共にきつくなりますが
Sさんの次男がだいぶ頑張ってくれて助かりました!
内田の風
ちばのWA
ご支援よろしくお願い致します。
« スイセンが咲く | トップページ | ぼちぼち大掃除 »
丸餅を作っていると
昔を思い出しますね!
投稿: 内田の風 | 2015年12月27日 (日) 17時04分
餅つき、お疲れ様でした。
丸餅うまく作るの、けっこう難しいんですよね
何回かやりましたが、うまく行かずお供え餅買ってくるようになってしまいました。
今年は丸餅作り機でやろうと思ったんですが
手の負傷が、回復不可能な可能性もあったので
今年も買ってきちゃいました。
投稿: よつはらいた | 2015年12月26日 (土) 19時02分