自然里山”夢”未来楽校
市原市青少年相談員・南総支部の主催による
自然里山”夢”未来楽校が開催されました。
心配された雨も上がり
里山を歩くには最高の天気となり
内田未来楽校には子ども達が集合しました。
今回は温故知新を参加した子ども達に
伝えたいと説明をしていました。
そして、6班に分かれて
米沢の森頂上の御十八夜を目指し
約1時間半、里山の中を歩いて
校舎に戻ってくると
カレーライスとしし汁が用意され
子ども達はスタッフが愛情込めて作った
昼食を美味しそうに食べていていました。
午後からは昔遊びを体験しようと
そして水鉄砲などを
応援の市原米沢の森を考える会の方達から
遊び方を教えてもらい楽しんでいました。
報徳井戸の前は
上半身裸で全身水浸しになって
遊んでいます!
自然な子ども達の姿見られ
うれしくなります!
集合写真を撮り
今日のイベントは終了!
子ども達は元気に帰宅していきました。
皆、里山や木造校舎
そして地域の方と触れ合いながら
色んな体験が出来たかな!!
最後に今日まで色々と準備をしてきた
青少年相談員の皆さん
お疲れさまでした!
(今日の参加者は子ども達が約50名
スタッフを入れて約80名かな?)
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 県立美術館の写真展(2023.01.30)
今回、お手伝いをして
子ども達を楽しませるヒントを得ました。
自分達も良い経験となりました。
投稿: 内田の風 | 2015年9月20日 (日) 21時28分
子供たちに様々な経験をしてもらう事
いい事ですね。
現役の頃を思い出すと
子供たちに教わることもあったし
自分もいい経験をさせてもらいました。
投稿: よつはらいた | 2015年9月20日 (日) 17時31分