« 平成11年3月卒業生の同窓会! | トップページ | 食べられそうですが! »
三島会の田んぼで
イノシシが入らないようにと
設置した4点セットも役目を終えました!
ネット
青色発光機
そしてタイガー3匹
さらにイノシシ避けシート(臭い付き)
なんとかイノシシ被害を最小にしてくれました。
来年はどうなるのでしょうか?
今月中旬、周辺の地権者に集まってもらい
イノシシ対策用の金網フェンスを市に要望する
会議を開催予定です。
皆さんの同意をもらい
イノシシ対策を進めたいと思います。
内田の風
何とか対策をしていかないと 谷津の農業は出来なくなってしまいます。
投稿: 内田の風 | 2015年9月 7日 (月) 19時17分
対策用品、いろいろと使いましたね
地権者の皆さんに集まってもらい会議を開くって言う事が 自分には出来そうもないことです 自費で対策するんなら、補助を申請した方がいいことは分かっているんですが 考えても先に出ないんですよね~~。
投稿: よつはらいた | 2015年9月 7日 (月) 07時36分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
何とか対策をしていかないと
谷津の農業は出来なくなってしまいます。
投稿: 内田の風 | 2015年9月 7日 (月) 19時17分
対策用品、いろいろと使いましたね
地権者の皆さんに集まってもらい会議を開くって言う事が
自分には出来そうもないことです
自費で対策するんなら、補助を申請した方がいいことは分かっているんですが
考えても先に出ないんですよね~~。
投稿: よつはらいた | 2015年9月 7日 (月) 07時36分