稲は生き返る!
« 市原市写真連盟展始まる! | トップページ | ちばのWA事業指定助成プログラムの申請 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジャガイモの種芋植える(2023.02.09)
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
- スギ花粉多そう(2023.02.07)
- 畔切り(2023.02.08)
« 市原市写真連盟展始まる! | トップページ | ちばのWA事業指定助成プログラムの申請 »
« 市原市写真連盟展始まる! | トップページ | ちばのWA事業指定助成プログラムの申請 »
米作りの最終段階での給水は
良い実をつける大事な部分です。
水を揚げてもらい本当に感謝です。
これで良いお米になると思います。
あとはイノシシ被害が無いようにと
願うばかりです!
投稿: 内田の風 | 2015年8月 5日 (水) 21時53分
稲の育ち、今の時期は間断かんがいの水管理でいいから
いいタイミングで水が入ったのかもしれませんよ
自分とこも、乾いたら入れるを繰り返しています。
投稿: よつはらいた | 2015年8月 5日 (水) 07時19分