耕運機!
田んぼの横に耕運機がおいてあります!
懐かしいですね!
昔は耕運機にスキを付けて田を耕し
次にカゴ車輪とバコで泥だらけになって代を掻いていました。
(今やれと言われたら出来ませんね!)
そして耕運機にロータりーが付けられるようになり
代掻きがすごく楽になったことを覚えています。
田んぼを耕すのは、牛馬から耕運機
そしてトラクターへと替わってきましたが
やっていることは変わらないように思えます。
内田の風
クラウドファンティングサイトのレディーフォーに
私達のプロジェクトが公開されています。
サイトのアクセスは次のとおりです。
https://readyfor.jp/projects/UCHIDAMIRAI
是非、一読いただきご支援を頂ければと思います。
(クラウドファンティングは目標額が達成して
初めてクレジット決済されプロジェクトが成立する仕組みです。)
目標額を達成しない場合は資金も確保できなくなりますので
よろしくお願いいたします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
耕運機で作業している時は
これが最高と思っていました。
今は懐かしい思い出となっています。
投稿: 内田の風 | 2015年4月16日 (木) 22時13分
自分のところは、ホーネンスの中古テイラーを使ってましたよ
カゴ車輪で代搔きやってたら、隣の田んぼではクボタのブルトラの代搔きが始まり
あっという間に代搔き終わって次の田んぼに向かって行きましたよ。
「いいな~、あんな機械あればな~~」って思ってました。
投稿: よつはらいた | 2015年4月16日 (木) 07時16分