« 「ふるさと だより」が更にグレードアップ | トップページ | 味噌麹 »

2015年2月13日 (金)

市場公民館から

市場町会の公民館は今年建て替えをする予定で

今月から室内の片づけなどを進めています。

Dscf1369
その作業の中で破棄するにはもったいないと

数点の品が未来楽校に寄贈されました。

床の間には「茶釜」とブリキで作った屋根の飾り(鬼瓦みたいなもの)

そして真空管ラジオとプレーヤーが一体になったもの

Dscf1370
Dscf1371
どれも年代物で未来学校にピッタリですね!

茶釜は内田村から市場町会へ記念品として

贈られたようで

Dscf1368
昭和29年の日付が刻まれてありました。

これらの品、未来学校で活かしていきたいと思います。

内田の風

« 「ふるさと だより」が更にグレードアップ | トップページ | 味噌麹 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

一度テストしてみてください!
ラジオだけでも聴ければいいなと思いますね。

通電してみますか?
たぶんだめだと思いますけど。

床の間に飾ると
意外といい感じになりました。
頂いた品物を活かしたいです!

ラジオとプレーヤー、動けば面白いんだけどね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ふるさと だより」が更にグレードアップ | トップページ | 味噌麹 »