« インターネット接続改善するか? | トップページ | 長栄寺は御開帳 »
秋が深まり
アケビが熟しています。
一つの実を採り
食べてみると
口の中は
懐かしい味でいっぱいです。
内田の風
アケビそしてポポーも 熟したものが一番美味しいかもね。
投稿: 内田の風 | 2014年10月19日 (日) 13時08分
訂正:ガイアの夜明け
ありがとうございます。子供の頃実家にもあったのですが、いつの間にやらなくなっていました。
テレビでは、落ちたときが食べ頃と言ってましたが、実際はそこから数日、熟成させるため籾殻の中に寝かせておきました。 別に籾殻の必要はないと思いますが、当時、卵の保存に籾殻が使われていたため、置いておくのに都合が良かったのだと思います。
投稿: タケチャン | 2014年10月19日 (日) 01時06分
自分もガイヤの夜明け見ました。 そしてポポー 実は我が家の庭先にあり いつも実を食べずに捨てていました。 来年しっかり食べてみたいと思います。 その時はどうぞ食べに来てくださいね。
投稿: 内田の風 | 2014年10月18日 (土) 21時22分
いいじゃん・いいじゃん・いいじゃん、食い頃ジャン!! (ほんの少し若い気はしますが、この時期を逃すと遅くなるパターンが) アケビですよ
食える時に食っておく、というのも絶対ありです!!!!
投稿: よつはらいた | 2014年10月18日 (土) 21時19分
先日「ガイアも夜明け」で、島根のポポーの実の取り組みをやってましたが、アケビも久しく食べてないです。
どちらも食べてみたいですね。
投稿: タケチャン | 2014年10月18日 (土) 09時53分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
アケビそしてポポーも
熟したものが一番美味しいかもね。
投稿: 内田の風 | 2014年10月19日 (日) 13時08分
訂正:ガイアの夜明け
ありがとうございます。子供の頃実家にもあったのですが、いつの間にやらなくなっていました。
テレビでは、落ちたときが食べ頃と言ってましたが、実際はそこから数日、熟成させるため籾殻の中に寝かせておきました。
別に籾殻の必要はないと思いますが、当時、卵の保存に籾殻が使われていたため、置いておくのに都合が良かったのだと思います。
投稿: タケチャン | 2014年10月19日 (日) 01時06分
自分もガイヤの夜明け見ました。
そしてポポー
実は我が家の庭先にあり
いつも実を食べずに捨てていました。
来年しっかり食べてみたいと思います。
その時はどうぞ食べに来てくださいね。
投稿: 内田の風 | 2014年10月18日 (土) 21時22分
いいじゃん・いいじゃん・いいじゃん、食い頃ジャン!!
(ほんの少し若い気はしますが、この時期を逃すと遅くなるパターンが)
アケビですよ
食える時に食っておく、というのも絶対ありです!!!!
投稿: よつはらいた | 2014年10月18日 (土) 21時19分
先日「ガイアも夜明け」で、島根のポポーの実の取り組みをやってましたが、アケビも久しく食べてないです。
どちらも食べてみたいですね。
投稿: タケチャン | 2014年10月18日 (土) 09時53分