« アケビ | トップページ | 加茂菜の芽が出た! »

2014年10月19日 (日)

長栄寺は御開帳

Dscf0810_2           宿の長栄寺では

           昨日から26日(日)まで

           観音像の御開帳をしております。

Dscf0812           観音像は

           十一面観音で

            文永元年(1264年)に彫られたものです。

           御開帳は観音像の解体修理を終えて

           開催することになりました。

            詳しくは広報いちはら10月1日号8面

           で紹介されておりますので

            是非きれいになった観音像を見られては?

           内田の風

« アケビ | トップページ | 加茂菜の芽が出た! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

週末まで御開帳をしていますので
是非一度拝観してみてください。
紅白の布は観音様の手とつながっているので
触ると御利益があるのそうですよ。

古いものがあるのですね。

学校のすぐそばにあるのに、なぜ教えなかったのか、まあ先生方も知らなかったのでしょう。

指定文化財の観音様

住職から御開帳の話しは聞いていましたが

スッパリ、忘れてました!!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アケビ | トップページ | 加茂菜の芽が出た! »