« 穂が出る! | トップページ | オオマツヨイグサ »
内田川の支流である桜川の不動様を
訪れてみました。
不動様に
通じる路は
今年の降雪により
倒れてしまった
竹が覆いかぶさり
進むことが
難しかったです。
やっと着いた不動様は草が生い茂り
川の中にも木が倒れていて
昔の面影は
失われて
いました。
それでも
川底には
小石が
くり抜いた
穴がありました。
子供の頃はこの不動様に来て
川魚を捕まえたり
川遊びなどをして楽しんでいました。
いつかまた子供達の声が
不動様で聞こえるようになったらいいですね!
内田の風
2014年7月14日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
皆が川に関心を持たなくなって 荒れてしまったのだと思いますね。
投稿: 内田の風 | 2014年7月15日 (火) 20時00分
自分たちが子供の頃に遊んだ場所 ほとんどの場所が いまでは当時の面影はなく荒れてしまっているんでしょうね。 環境の変化、といえば一言で終わってしまうのかもしれませんが やっぱ、小さいうちは自然と接する時間があったほうが・・・・・
投稿: よつはらいた | 2014年7月14日 (月) 07時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
皆が川に関心を持たなくなって
荒れてしまったのだと思いますね。
投稿: 内田の風 | 2014年7月15日 (火) 20時00分
自分たちが子供の頃に遊んだ場所
ほとんどの場所が
いまでは当時の面影はなく荒れてしまっているんでしょうね。
環境の変化、といえば一言で終わってしまうのかもしれませんが
やっぱ、小さいうちは自然と接する時間があったほうが・・・・・
投稿: よつはらいた | 2014年7月14日 (月) 07時31分