« ネジバナ | トップページ | スイレン »
田んぼ脇の
休耕田に
2羽の
サギが
歩いています。
ゴイサギと
チュウサギ
でしょうか?
稲が成長して
直接田んぼに舞い降りることが出来なくなり
休耕田に入っているようです。
稲が小さい時にはサギに踏まれてしまいますが
稲が成長して被害はなくなりますね!
内田の風
谷津では イノシシに入られた 田んぼもあるようです。 収穫までイノシシ被害が心配ですね!
投稿: 内田の風 | 2014年7月13日 (日) 19時33分
先日、水番の方が 「あんたの田んぼにサギが歩いてた、何食ってんだろうね?」って 稲が伸びても、田んぼに入る時もあるようですが サギに入られた田んぼの様子を見ても 稲が倒された気配はなかったですよ。 これからイノシシが厄介ですね 穂を食われたり、ゴロゴロやられたりする時期になりますね。
投稿: よつはらいた | 2014年7月11日 (金) 07時13分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
谷津では
イノシシに入られた
田んぼもあるようです。
収穫までイノシシ被害が心配ですね!
投稿: 内田の風 | 2014年7月13日 (日) 19時33分
先日、水番の方が
「あんたの田んぼにサギが歩いてた、何食ってんだろうね?」って
稲が伸びても、田んぼに入る時もあるようですが
サギに入られた田んぼの様子を見ても
稲が倒された気配はなかったですよ。
これからイノシシが厄介ですね
穂を食われたり、ゴロゴロやられたりする時期になりますね。
投稿: よつはらいた | 2014年7月11日 (金) 07時13分