キジの卵
先日、草刈りをしていると
キジのメスが
飛び立ちました!
近くに巣があるなと思い
注意して
草の中を見ると
4個の卵がありました。
そこで、巣の周りの草は刈り取らずにおきましたが
逆にそこだけ目立ってしまいました。
(親鳥にとって安心できる場所ではなくなってしまいました。)
そして、昨日の夕方、巣を見に行くと親鳥の姿はなく
卵の数も増えてない状態でした。
やはり親鳥は戻ってこなかったです・・・・
申し訳ない気持ちです!
(チャボを飼っている方に卵を温めている親鳥がいれば
キジの卵を抱かせられないかと相談しましたがそれもダメでした。
その方の説明ではキジは一度に10個近く産卵するようで
4個は産卵の途中ではないかということです。
今回の親鳥も他の所で残りの卵を産んでいてくれると
いいなと思いました。)
内田の風
上手いタイミングで
卵を抱いているチャボがいると
良いのですが難しいです。
投稿: 内田の風 | 2014年6月 1日 (日) 19時42分
島田のSさんがチャボに抱かせてくれます。
投稿: 酒天童子 | 2014年5月30日 (金) 20時45分
野鳥とのつき合いは難しいですね
「申し訳ない」の気持ち、よくわかります
ツバメのこと、思い出しちゃいました。
投稿: よつはらいた | 2014年5月30日 (金) 07時21分