« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
昨日、アート×ミックスが開催しました!
にも
200人近い
お客様が
訪れ
大成哲雄さん
瀧澤潔さんの
作品を鑑賞されました。
お客様を
おもてなすための
コーナーでは
9時前に
瀧澤潔さんから
52日間
頑張ろう!と掛け声を掛けて
おもてなしこーなーもスタートです。
おもてなしコーナー
には
開場時間前から
お客様が
来られ
早速
パンやコーヒーを
お買い上げくださいました。
午前中は
香港から
来た学生で
大変
賑わいました。
学生達は校舎前で
記念撮影をしてました。
会員の
HKさんと
内田小の子供達
との
ジョイントコンサート
が開催され
会場はとても和んだ雰囲気に包まれました。
やはり校舎には子供達の姿が
一番似合うなと思いますね。
そんな賑やかで楽しかった開幕日は
おもてなしコーナーの売り上げも
6万円近くありました。
(驚きです!)
アート×ミックス開催
そして
トイレ完成
をお祝いし
作家さんと
報徳の会
そしてこれまで協力して頂いた方を
囲んでの祝賀会を開催し
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
今日も多くのお客様が来られると思いますが
内田未来楽校らしい「おもてなし」を行いたいと思います。
内田の風
工事を進めていた
内田未来楽校のトイレが
工事にあたっては
千葉県と市原市
から補助を頂き
内田未来楽校発起人
の方々からも
ご協力を頂くと共に
工事を請け負って頂いた
市原市川在の本吉工務店さんの
多大なるご尽力により完成することができました。
関係機関と皆様のご協力に感謝いたします。
男性トイレ
となって
います。
洋式トイレ
で
手洗いタンク付き
を備え
コンパクトに
納められて
います。
そして
女性トイレも
洋式になっており
二つ整備しました。
ウォシュレット付き
の新しい機種で
快適な
トイレと
なっています。
そして女性トイレには
素敵な手洗いを
ちょっと
こじゃれた
雰囲気で
いい感じです。
赤い色が
とても印象的ですよね。
内田の風
作っていた
田んぼから
少し面積が
少ない田んぼ
に変更しました。
今日の作業は田んぼの中の
雑草を刈り払いました。
一時間程の作用できれいになりました。
そして内田未来楽校では
アート×ミックスで
おもてなしを
担当する
メダカ隊の会議を
開催しました。
今回の会議では
作家さんのイメージと我々地元メンバーの
意見をしっかり言えたことが良かったと思います。
昼前には
校舎近くに
住んでいる
Iさんが
小さなお手伝いさんに
手助けしてもらいながら
窓ガラス拭きをしてくれました。
そのような光景を見ると
内田未来楽校は皆さんの力で
蘇っていると思います。
昨日、内田未来楽校でのおもてなしを
手伝っていただける方を「メダカ隊」と名付け
開催しました。
説明会では
おもてなしとして
パン・菓子コーナー
ケーキセットコーナー
そして野菜から家電や骨董品まで
なんでも販売してしまう
おもしろ市についてその概要説明しました。
今日の意見を
反映した案を提示し
校舎のおもてなしコーナー
を確認することとしました。
そして同席した
作家:瀧澤潔さんからは
竹とんぼに悩み事を書き込んでもらい
作品とすることの説明もあり
早速、持ち帰っていただきました。
今日は、20名近いメダカ隊でしたが
皆さんの声ガケで更に多くのメダカ隊になると
いいなと思います。
内田の風
最近のコメント