« 影絵 | トップページ | トンネルを抜けると富士山が »
久々に内田小学校のビオトープに
水をあげている井戸を見に行ってみました。
井戸の
周辺は
以前と
比べて
荒れてしまって
いましたが
掘りぬき井戸(自噴井戸)の
水量は変わっていませんでした。
いつまでも枯れることなく
水を出してもらいていですね!
内田の風
井戸の水を利用するのに あれから色々とあったようで 今の形になったと思います。 水が前と変わらず出ていたので 安心しました。
投稿: 内田の風 | 2014年1月16日 (木) 23時01分
自分もここ数年行ってないですね 孟宗竹の伐採と片づけを手伝いに行ったのが何年も前だったな~~。 あの時と井戸の様子が変わってるので 誰かが手入れしてるんでしょうね。
投稿: よつはらいた | 2014年1月16日 (木) 07時40分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
井戸の水を利用するのに
あれから色々とあったようで
今の形になったと思います。
水が前と変わらず出ていたので
安心しました。
投稿: 内田の風 | 2014年1月16日 (木) 23時01分
自分もここ数年行ってないですね
孟宗竹の伐採と片づけを手伝いに行ったのが何年も前だったな~~。
あの時と井戸の様子が変わってるので
誰かが手入れしてるんでしょうね。
投稿: よつはらいた | 2014年1月16日 (木) 07時40分