« 案内看板 | トップページ | 進むハンガーウォール設置 »
茂原に向かう途中で
畑の
土が
流れないよう
縁を
ワラで
編みこみ
土留めを
してあるのを見かけました。
私の住む
近所では
このような畑を
最近
見かけたことが
ありません。
今はこのような土留めの技術も
忘れ去られていると思います。
それにしてもきれいなカーブを描き
ワラを編みこんであるなと思いますね!
内田の風
これを編みこんだ人を見たいですね! とにかく芸術的な土留めです。 ワラを編んだ下の部分の土手は 粘土を塗ってありました。
投稿: 内田の風 | 2013年12月10日 (火) 22時29分
ワラの土留めもすごいけど 車で走りながら、これに気がつくのもすごい!!
投稿: よつはらいた | 2013年12月10日 (火) 07時34分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
これを編みこんだ人を見たいですね!
とにかく芸術的な土留めです。
ワラを編んだ下の部分の土手は
粘土を塗ってありました。
投稿: 内田の風 | 2013年12月10日 (火) 22時29分
ワラの土留めもすごいけど
車で走りながら、これに気がつくのもすごい!!
投稿: よつはらいた | 2013年12月10日 (火) 07時34分