我が家のお墓がある共同墓地は
土砂崩れが発生し墓石が流され
土砂に埋もれてしまいましたが
4日から土砂の片付けを始めて
昨日の午後やっと
奥の墓地に
通じる通路が
通れるようになりました。
作業は晴天が続かず
水を含み大変な作業です。
また、機械が入らないので
人力で行って
2時間もやると
体力の限界を感じます。
それでも
皆の力を合わせれば
片付けは進みます。
通路から
墓地の方を
見ると
まだまだ
多量の土砂があります。
これまでに
片付けた土砂の量は
全体の5%程度だと思います。
何とか年内には作業を終わらせたいですね!
内田の風
« 真っ赤な実 |
トップページ
| ヤクシソウ »
« 真っ赤な実 |
トップページ
| ヤクシソウ »
ありがとうございます。
とりあえず撤去作業に着手と
通路も通れるようになりましたので
大きく前進したと思います。
現場の様子が変わって行く事が
大きな勇気となります。
投稿: 内田の風 | 2013年11月10日 (日) 19時11分
せいぜい、瓦が飛ばないか、湯沸かし器が冠水しないか
程度の心配しかしていない、ずぼらな生活敷かしていない者からすれば、
大変なことですね。
被災地から離れていたり、知らなければ、他人事で済んでしまいますから。
お察し致します。
投稿: タケチャン | 2013年11月 9日 (土) 22時56分
心を一つに目標に向かって
こつこつとやっていけば
なんとかなると思います。
投稿: 内田の風 | 2013年11月 8日 (金) 07時46分
ほんとに大変な作業だと思います。
重機があるのに使えない、というのも気持ちが落ち込むと思います。
皆の知恵と力を合わせての作業ですね。
投稿: よつはらいた | 2013年11月 8日 (金) 07時30分